-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
車種・車メーカー
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
画像一覧(β)
レス数が1000を超えています。残念ながらこれ以上レスはできません。
【トヨタ】ランドクルーザー70【分家09】
1
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/18(日)21:18:55
ID:EBx
(
主
)
2chの年々酷くなる規制の巻き添えで書き込めない人々のため、
70スレの避難所・補完として分家スレを立てました。
果たして需要があるのか全く予想もつきませんが(笑)
細々とではありますが連綿と続く伝統の70スレは書き込む人々で成り立っています。
自由かつ専門的な書き込みが規制の巻き添えで減少するのは放置できません。
本家の書き込みに対するレスをこちらで対応するのもありかと思います。
あくまで分家としての立場を守りながら今後の活用方法等についても検討していければと思います。(2013/06/22)
2ch運営陣の交代により規制は大幅に緩和されましたが
今後も事態の変化に備え引き続き避難所・補完としての役割を果たしたい思います。
タブ状態の時本家と区別しやすくするためスレタイ先頭に【トヨタ】を追加しました。
なお、オープン2chのURLは現在2ch上に直リンク出来なくなっているようです。(2014/06/02)
[過去スレ]
分家08
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1418467015/
分家07
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1414501460/
分家06
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1411554894/
分家05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1409303893/
分家04
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1407401523/
分家03
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1405258992/
分家02
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1401680935/
分家01
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1371861915/
[本家現行スレ]
お家騒動の間しばらく記載を控えます。分家としてはあくまでニュートラルです。(2014/09/24)
件
2
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/18(日)21:19:35
ID:EBx
(
主
)
2ch互換の掲示板ですのでjane等ブラウザに対応しています。
【登録手順】
1.板一覧で右クリック「新規カテゴリを追加」を選択。「open2ch」等入力
2.一番下に「open2ch」フォルダが作成されるのでこれを右クリックして「ここに板を追加」を選択。
カテゴリ内に新たに板を登録します。入力ダイアログが出るので、登録したい掲示板の板名「車種・メーカー」
URL【
http://kohada.open2ch.net/auto/
】を入力してください。
以上で完了です。ブラウザによっては多少違うかもしれませんがどれも似たようなものです。
【専ブラへの板追加方法】等で検索してみてください。
【画像アップロード】
ローカルに保存してある画像のアップロードが簡単に出来ます。
専ブラ使用の方はスレを一般ブラウザで開いてドラッグ&ドロップ
あるいは[ファイル選択]タブから展開して選択するだけです。
件
3
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/19(月)21:13:30
ID:jPg
再販の呼び方
Gバンとピック
旧型は76や77等の数字でどう?
件
4
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/19(月)22:09:58
ID:0rL
再販76 再販79 貧乏76 73でいいだろ
1
件
5
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/19(月)22:13:16
ID:FDU
>>4
出たな!
件
6
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/19(月)22:25:46
ID:lGn
79は再販もなにも無いわな
件
7
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/19(月)22:29:46
ID:0rL
それもそうだな
再販76 貧乏76 あとは数字でいいだろ
1
件
8
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/19(月)22:50:30
ID:CuN
右上↗の ○人 ○pv って何ですか?
件
9
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/19(月)22:51:36
ID:GT8
>>7
もう止めとけ
新76、旧76だな
件
10
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)05:37:07
ID:4Af
煽りは放置で
旧76と新型76
でとりあえず区別できればいいかと。
件
11
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)07:35:23
ID:8Ib
受注打ち切りまだですか?
件
12
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)08:06:01
ID:ygY
受注打ち切りとか気配すらしなくなったな
もう6月の中旬あたりまで普通に受けそうな感じ
件
13
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)08:37:00
ID:B46
受注打ち切りどころか今は受注自体がもうほとんどないと思う。
1
件
14
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)10:19:43
ID:yMS
>>13
欲しい人と、流行?に乗った人はすでに注文済みだと…。
後は奥さまを説得中の人とか最後の駆け込み待ちの人くらいですかね?
でも、大半の人は注文は終わってると思う今日この頃♪
件
15
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)13:25:22
ID:Wib
ドリンクホルダー取り付け記念
2
件
16
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)16:52:12
ID:zbH
何台ぐらい売れたかな
件
17
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)16:52:39
ID:0ZB
再販車の呼び名は
79、新76
ひっくるめた世代については
ワイドノーズ
要するに新旧付かない「76」のみを使わないこと。
ここは全ラインナップを対象としているスレなので混乱の元となる。
79にはシングルキャブもあるが話題としては稀なのでまぁいいだろう。
件
18
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)21:14:05
ID:Avc
>>15
ぐるぐる回っちゃわない?
1
件
19
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)21:18:50
ID:lqr
>>15
右に付いてるのは何ですか?
1
件
20
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)22:18:03
ID:33c
今週末納車なんだが、今年一発目の生産ラインで、車体番号が2800番代だった。
受注が7000台強だとすると、だいたい1/3が納車済みという所かな。
1
件
21
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)22:18:44
ID:33c
ごめんなさい。76です。
件
22
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/20(火)22:27:40
ID:lqr
>>20
納車待ち遠しいですね。でもあとちょっと。
でも、まだ、2800台の生産か…。
私のところに来るのはまだ先だな…(-_-;)も
件
23
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)02:30:09
ID:epi
車体番号は、1000番スタートかと思ってた…
1
件
24
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)09:23:42
ID:9rD
車体番号ってどこに書いてありますか?
1
件
25
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)10:01:00
ID:f7n
>>24
助手席ドア開けると見える。
1
件
26
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)10:06:46
ID:f7n
8月の発表前の契約で、9月下旬頃生産ライン、10月初め納車の76で、
車体番号が1300番台でした。
自分も
>>23
同様、1000番スタートかと思ってた…。
件
27
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)10:13:05
ID:lS2
>>25
ありました11月末納車の76で1660でした
件
28
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)12:01:27
ID:tfQ
10月中旬に注文した79
来週納車だと・・
昨年末、納車できる枠が有ったが
即、年式遅れになるから断った。
1
件
29
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)12:20:42
ID:5cl
逆に年末ギリ登録で年明け納車、79ベージュ寒冷地デフロック、
>>28
の車だったりしてw
10年落ち15万キロと11年落ち15万キロで差が付くとは思えないので気にしなかった。
件
30
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)15:01:57
ID:X4a
ピックアップは早いねー
件
31
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)20:05:08
ID:QBi
12月生産分はクオリティ低そうだなぁw
件
32
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)20:20:35
ID:LGQ
>>18
回らないように留め金が付属してます
>>19
スマホのホルダーです
件
33
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)20:35:05
ID:WZg
年式落ち気にする人が多いのかな?
昔と違って査定には関係無いんだけど。
1
件
34
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)21:34:40
ID:tfQ
>>33
気持ちの問題
1
件
35
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)21:53:21
ID:5TS
乗る前から売る心配しなくとも…
査定は月単位だから、年式は気にしなくていーよ!
件
36
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/21(水)22:53:47
ID:LGQ
>>34
気持ちの問題ならキッチリ30周年の2014年式の方が・・・
1
件
37
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)02:58:59
ID:xXg
どっちにしろ、もう歳はあけた
件
38
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)03:10:12
ID:xXg
注文した70はまだ来ないのに
ニュースではよく写るんだよね
1
件
39
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)03:26:44
ID:i4O
>>36
だからぁ 師走の忙しい時に慌てて納車されて
おまけに数日で年式が古くなるのが嫌だっただけ
30周年記念とかどうでもいいわぁ・・・
そうゆう気持ちの問題 分かった?
1
件
40
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)07:27:06
ID:3vt
>>38
禁句!
件
41
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)12:46:46
ID:XkB
レギュラー入れた人いる?
件
42
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)14:44:15
ID:5px
最初からレギュラー、もともと想定オクタン価91だからレギュラーのオクタン価89の日本だとハイオク指定なわけだし、南アフリカのド田舎のオクタン価91のガソリンと日本のオクタン価89のガソリンのどっちがマシか考えたらトラブルにはならないだろう。
満タンで1,000円ちょい違うし。
1
件
43
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)16:20:59
ID:41T
ハイオク、レギュラー半々でミックスしようかな?
件
44
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)16:27:49
ID:e6H
>>42
満タンで千円くらいの差なら迷わずハイオクだろ。
件
45
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)16:45:24
ID:XkB
納車してからもちろんずっとハイオク入れてんだけど、
レギュラー入れると実感としてわかるもんなの?
件
46
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)18:36:04
ID:cbN
ガソリン価格がどんどん下落しているから、ハイオク指定ならハイオク。
ま、160円台からハイオク入れてたから、今の価格の140円台はもの凄くお得に感じる。
ハイオク120円くらいで安定してくれていると嬉しいんだが…。
件
47
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)19:30:19
ID:S47
ハイオク(オクタン価100)対レギュラー(オクタン価90)を1対9で入れるとちょうどオクタン価91になると思うんだけど、ガソリンスタンドは迷惑なのかな?
件
48
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)19:41:24
ID:NuT
迷惑だろうな
昔働いてたけどそんな客居なかった
当時の私にそんな事注文されたら、(この人何言ってんだ)ってなると思う。
件
49
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)19:57:38
ID:S47
じゃあレギュラー入れる方が無難なのかあ~
それか毎回ガソリン入れるたびオクタン価考慮してレギュラーとハイオク交互に入れるかだね?
レギュラーだと燃費下がるのかな?
件
50
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)20:12:47
ID:UGH
>>39
なんかオマエ考えがセコイくせにやけに偉そうだなw
1
件
51
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)21:09:30
ID:unn
セルフで入れればいい
件
52
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)22:24:20
ID:i4O
>>50
お前の方が 偉そう 何様?
件
53
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)22:32:06
ID:uBk
レギュラー入れた場合、高いギヤを多用、つまり低回転&高負荷を多用する走り方だとノッキングが結構おきるのかな?
件
54
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)23:55:09
ID:IPl
日本のガソリンて、メーカーによってはレギュラーのオクタン価が91以上のが有ったような気がしますが…。
ハイオクとまではいかなくても91以上ならレギュラーでも良くない?
件
55
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)01:11:50
ID:KrY
39が偉そうだと思います。
件
56
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)01:54:22
ID:TiP
39はセコくて偉そうで器もちんこも小さい…っと o(._.)φ<メモった
件
57
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)02:45:37
ID:Bir
レギュラーガソリンのオクタン価ってどこも一緒なんですね
残念(>_<)
件
58
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)07:27:11
ID:ji3
オクタン価ってカクテルして調整できるのでしょうか?
教えてエロい人。
件
59
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)08:09:57
ID:tms
どこの会社のレギュラーがオクタン価高いの?
件
60
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)09:25:17
ID:9dv
JIS規格で決まってるからな>オクタン価
件
61
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)10:37:19
ID:fMj
決まってるのは最低値
前車がハイオク指定だったけどずっとレギュラーで通した
もちろん何の問題も出なかった
時折ハイオク入れて違いを確かめたがわからなかった
70だとオフロードコース攻める時位しか違いわからないだろう。
件
62
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)12:09:52
ID:FZ4
さなげの79はレギュラー入れてだけど極低速も問題ありませんでした。
満タンで1000円程しか変わらないからハイオク入れますけど。
件
63
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)12:18:23
ID:6J8
100リッター入れて1000円違うだけだもんな。
もうハイオクでいいじゃないの。
数千円違えばレギュラー考えるけど。
件
64
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)12:39:26
ID:j9r
それでも私はレギュラーを入れる
件
65
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)14:17:45
ID:VCe
実車を見て前後トレッドの幅の差って見た目気になる?
カタログ見ると結構な違いに思えるけど。
1
件
66
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)14:47:33
ID:9Gl
みんな金持ちだな、リッター7キロ、年14,000キロで差額2万、旨い焼肉食いに行けるって考えてしまうわ。
件
67
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)14:48:35
ID:4UW
りレギュラーしか入れれない貧乏人のくせに何で無理して再販70買ったの?
件
68
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)15:06:55
ID:MHv
年間5000kmぐらいしか走らないからハイオク!
差額、7千円ぐらい!
件
69
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)15:16:26
ID:1LR
70ではハイオクもレギュラーも走りの違いは分からないと思う。
バイクならはっきりわかるけど
私は適当に半々入れる予定
件
70
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)16:01:38
ID:SJr
う~ん、月2万うくなら考えるけど一年で2万うかせて焼肉って、、、。
けどそうやって地道に節約する生活がいいのかなぁ~。
1
件
71
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)16:55:01
ID:V1O
10年でも20万。誤差程度だな。
件
72
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)17:47:01
ID:j9r
走りに影響しないならいいんでは?
件
73
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)17:53:46
ID:tms
質問なんだけど、エアコンの風力調節のスイッチ二段で回るんだけど、説明書見えても下側でクルクル回るスイッチの意味がわからない、だれか教えて!
2
件
74
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)17:54:26
ID:aK1
リッター7kmの車に乗るのに年間2万円月に1600円の差でグダグダ言うなんて腹かかえて笑うわw
>>70
地道に節約して家でも買おうって人間はこんな無駄な70なんて買わない。
件
75
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)18:08:14
ID:ISP
>>73
手前は、風量
奥は、エアコンのサ-モ
1
件
76
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)18:09:29
ID:ISP
>>73
手前は、風量
奥は、エアコンのサーモ。
件
77
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)18:14:39
ID:84p
>>75
エアコンのサーモって全開と半開で違いがありますか?
ACはON、OFFのスイッチしか知らない
件
78
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)18:20:18
ID:uzC
同じ風量でも、風の冷たさ(コンプレッサーの回る頻度)が変えられるの。
件
79
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)18:53:13
ID:tms
エアコンの件ありがとうございます!
皆さん二つとも使い分けてますか?
件
80
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)19:12:35
ID:Zjj
燃費向上の為には、エアコンコントロールは、必須ですわ。
究極のマニュアルコントロールですわ。
件
81
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:01:02
ID:itH
無駄なものにカネ掛けるの嫌いなのよ、70は安部ちゃんのおごり、株の儲けで全額一括だよ。
件
82
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:24:34
ID:aTd
HZJはエアコンのコンプレッサー回る時に回転上がるからわかったけど、GRJは回ってるのか、回ってないのかわからない
件
83
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:43:56
ID:Kcf
79の任意保険
車両370万円入れて家族限定で約120,000円
金食い虫・・・
件
84
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:48:51
ID:QBF
高すぎ
件
85
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:51:04
ID:1bO
76運転者限定無し。JA460万年間93000円
件
86
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:53:19
ID:3l3
等級が不明だけど、20等級なら10万円しないはず
件
87
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:57:00
ID:1bO
9等級だったと思う
件
88
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)21:59:46
ID:udb
20等級、一般車両保険400万、5-10万免責
で、8万3000円
0-10免責なら、9万7000円
でした。
で、5-10万の免責にしました。
1
件
89
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)22:16:39
ID:3l3
過去スレの話題にあったはずだけど、ネット通販(社名失念)でも契約できる損保があるよね。
見積もってみたら、保険料が5ナンバーの倍以上だった。
件
90
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)22:39:50
ID:25t
みんな車両保険はいくら入ってるのん?
1
件
91
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)22:41:03
ID:QTZ
460万
件
92
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)22:52:49
ID:omL
自分も、
>>88
と同じかんじ。車両400万。
ランクル100からの入替なので、年間3万円くらい安くなった。
件
93
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)23:24:49
ID:8jY
>>65
駐車場で枠線と前後タイヤが平行にならなくて車庫入れ斜めった!と思う。
反対側見ても同じくらい斜めってて、ああ、トレッド幅ちがうんだ・・・と思う。
1
件
94
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)23:26:56
ID:8jY
>>90
380万
件
95
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/23(金)23:35:55
ID:Kcf
車両保険 79で 385万円が標準金額みたい
東京海上日動
16等級 配偶者限定で8万円台
79は76より入れる
任意保険会社が少ないし金額高いわぁ・・・
件
96
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)00:00:13
ID:fzD
>>93
ああ、なるほど。
乗り手との感覚の違いが出る場面ですね。
もう少しで76の納車ですがホイル幅とオフセットの組み合わせで対処するか
厚目のスペーサーで合わせるか思案中です。
厚いスペーサーだけでの辻褄合わせは剛性的に不安だし、、、。
1
件
97
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)01:53:46
ID:6Iq
>>96
前後のトレッド幅合わせる必要ある?
そもそもフェンダー部の幅から違うよ。
1
件
98
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)02:59:20
ID:fzD
>>97
フェンダー部の幅の違い・・・盲点でした。
ちょっとだけ見た目アップとか考えてましたが
車高を上げてタイヤを逃がす予定も無いしやはりオリジナル尊重かな。
件
99
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)06:27:32
ID:2io
ふと思ったが、
駐車したとき、前の幅が広いため、まっすぐに入れてても、斜めに入れてるみたいに見られる?
1
件
100
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)08:09:56
ID:7x6
>>99
大丈夫、駐車スペースの枠線とボディーのライン(前ドアから後ろのライン)が平行なのでまっすぐに見える。
件
101
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)08:21:21
ID:GOt
細かいことは気にしない(笑)
件
102
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)09:51:00
ID:wS3
わかちこ、わかちこ
件
103
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)15:47:42
ID:p6P
よく行くセルフスタンドの洗車機は、40系70系と三菱ジープは不可と書いてある。
ちなみにGSはエッソです。
件
104
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)17:32:51
ID:hro
車種絞って不可とは何故でしょうね
1
件
105
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)17:37:04
ID:lP0
幌車じゃね?
件
106
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)19:19:49
ID:HN6
みなさん洗車は手洗い派?機会は?
件
107
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)19:20:11
ID:HN6
機械派?
件
108
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)19:27:11
ID:6Iq
洗車は車検の時に年1回やってもらえばいいと思ってる。
一応コーティングしてあるのでたまの大雨できれいになるしね。
件
109
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)19:27:31
ID:p6P
>>104
ダメな理由は書いてあったですが、はっきり覚えてなくて
フェンダーがどうのと書いてあったかも
他にもダメな車種は沢山かいてありましたが、忘れちゃった。
でも、サイドアンダーミラーが付いてるとダメの記述は覚えてます。
件
110
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)20:04:42
ID:o7M
洗車なんて雑巾絞らずに拭くだけでいいや
件
111
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)20:40:54
ID:gqk
汚れの目立たないカラーのボディにして、あとは何もしない。
万が一、洗車するにしても雨の日に洗車して拭き取りはしない。
洗剤も全く使わず水のみで洗車。
自分も前の車は1年に1回くらいしかしなかったが、9年間
青空駐車で、洗車傷もクレーターも無くすばらしい状態で
中古市場に旅立っていきました。
件
112
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)20:54:15
ID:o7M
おっ気が合いそうだな
色はシルバーかな
件
113
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)21:04:38
ID:HN6
外に置いておくと、縦にいっぱい水垢の線がでない?
2
件
114
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)21:43:16
ID:clY
>>113
特にサイドミラー酷くの所が酷いですよね
件
115
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)21:48:47
ID:HN6
そうだよねー
ドアノブあたりとかも
洗車しない人は気にしないのかな?
1
件
116
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)22:00:57
ID:6Iq
クォーターのダクトからも黒い縦線が・・・
ちなみに白です。
件
117
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)22:02:50
ID:clY
>>115
洗車しないと、洗車キズが出来ないのと、ワックスをかけないと雨垂れ跡が付きにくいみたいになので意外と綺麗だったりして♪
後は、銀色の塗装とか。
白の塗装はすぐに雨垂れ跡が…。
件
118
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/24(土)23:00:47
ID:Dk8
使い方によるんじゃない?
自分はこの車にそこまで求めないんだよ
ね。機能重視というか、藪漕ぎする
とそんなものは気にならんようになっち
ゃうから。
塗装気にするとこの車の面白いところが
失われるというか。
街乗りしかしない車は綺麗にしてるよ。
ちょっと汚れたらすぐ洗車したくなるよw
件
119
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)02:02:43
ID:UpZ
街乗りしかしないけど、洗車は年に一回♪
件
120
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)08:23:19
ID:Xx0
年一回だと車検上がりの洗車?
件
121
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)08:26:37
ID:5Zj
普段は気が向いたときに洗車
女の子と出掛けるときは洗車+ワックス+室内清掃
件
122
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)09:10:27
ID:dZI
>>113
汚れはどの車も同じ環境なら同じように出る
それが目立つかどうかだけ
シルバーは本当目立たないんだよ
件
123
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)09:54:14
ID:bly
山帰りには下回りやフェンダー内にスチーム掛けるけど500円でたった5~6分って。
隙間の泥や融雪剤落としにやっすい家庭用スチーム洗浄機でも買おうかな。
件
124
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)11:24:11
ID:XrK
洗車が趣味みたいなもんなので、しょっちゅう洗いたくなる
2週間に一度は洗ってる
こんな70乗りはダメですかね?
1
件
125
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)12:03:59
ID:Cyl
>>124
いいんじゃない。
街乗りから車上戦闘まで用途は様々ですから
件
126
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)12:55:13
ID:WW8
ガレージが欲しいです(>_<)
件
127
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)14:44:16
ID:005
昔、友人がシャッター付のガレージでランクルが盗まれました。
心配で眠れないので、しばらく寝ません(;´д`)
1
件
128
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)14:54:52
ID:tAf
ディーラーで納車時にアンダーコートを施工してもらおうと思うんだけど、
バンパーやフェンダーなどで隠れているボディー部分にまで塗られてしまうことってありますか?
今後、バンパー変更やナロー化などで、ボディーの隠れている部分が露出した時に嫌だなと思いまして…
ボディーが隠れている部分にまで施工されているブログを見つけて悩んでいます。
件
129
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)14:57:07
ID:Ilo
再販76のドア、私の感覚で普通に閉めると半ドアに!
そんなもん?
1
件
130
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)15:02:16
ID:EU9
>>127
手動シャッター?それとも電動?
手動だとなんにも信用できないな。
カギなんて全国共通だしw
1
件
131
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)15:49:30
ID:ALD
>>129
新しい頃は強めに閉めないと閉まらないらしい
件
132
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)15:51:00
ID:ALD
洗車の話でてたから洗車してみたら後ろナンバーとクォーターガラスの下あたりにポツポツと小さい錆があるんだけど、これがいわゆる鉄粉?
件
133
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)16:09:34
ID:94B
古い77でも半ドアなるよ
ドアが重いし、密閉がいいから強く閉めないと
件
134
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)16:44:25
ID:94B
やはり車両保険は必須だね
新車そうそう錆び出るんだね
納車されたらすぐ洗車だな
件
135
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)16:48:28
ID:005
>>130
電動のシャッターです。
狙われたら終わりですね…
1
件
136
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)19:40:16
ID:94B
アンダーコートにクリアも有るらしいよ
件
137
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)19:59:51
ID:lQa
鉄粉はザラザラしてて、ポツポツ錆びてくるよ
件
138
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)20:30:25
ID:jOc
>>135
70?200?150?
1
件
139
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)21:51:10
ID:LGZ
>>138
ディーゼル70です。
ダンプの盗難が多い中、ナナマルも海外に大人気でしたね(笑)
件
140
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)21:55:42
ID:J2K
本日納車!
スムーズな分、線が細く感じますが、比べると
実用回転数では、1HZよりトルクありますね~
1つ気になったのは、トランスファーレバーが渋い?事
2H→4H→4Lはいいのだけど、4L→4Hにしようとすると、
行き過ぎて2Hと4Hの間になるか、足りなくて、4Lと4Hの
間になって、どっちもガリガリってなってしまいます。
1
件
141
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)22:05:45
ID:XOi
昨日納車されました。
ドアを結構強く閉めないと割りと半ドアになります。自分以外の人を乗せた時は注意しましょう。
あと、ハンドルは思った以上に切れません、しかもクイックに曲がったはいいが、その後ハンドルを自分で戻す作業があるので注意しましょう。道幅が狭いとけっこう焦ります。以上、ランクル初心者でした。
件
142
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)22:17:06
ID:jOc
交差点曲がったあとはハンドル戻さなきゃいけないわシフトアップしないといけないわで大忙し
2
件
143
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)22:17:41
ID:1bk
>>140-141
まだ、未納車な人間から見るとそういうのも楽しみな一つです♪
因みに、私はギアが入りにくかったら慣らしが終わったらオベロンオイルに変える予定♪
件
144
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)22:32:11
ID:o6o
フリーホイールハブは納車即ロックとして、4H4Lでの慣らしどうしよかなぁ
件
145
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)23:14:04
ID:ZUz
素人ばかりでおもしろいなw
件
146
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)23:29:22
ID:Cyl
それだけ懐が深いクルマってことだよ。
件
147
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/25(日)23:34:06
ID:94B
面白いよな
件
148
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)00:22:33
ID:fnX
>>142
70は運転ではなくて操縦。
件
149
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)11:01:49
ID:zG2
>>142
オイラは交差点の真ん中でシフトアップする派
件
150
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)11:55:16
ID:vA7
運転だろ
件
151
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)14:58:12
ID:jGx
戦車じゃあるまいし操縦なんてバカかw
70をなにか特殊なものを動かしてると思ってるだろうがただのトラック。
ウチの4WD副変速機デフロック付の軽トラと同じだわ。
1
件
152
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)16:01:03
ID:kQM
>>151
農繁仕様か?いいな。
俺は軽トラはずっとスバル党なので次に乗る車種選定が困るんだな。
件
153
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)17:38:16
ID:1x4
最近レギュラーで走ってるが、燃費とかあまりハイオクと変わらない気がするけど、他にレギュラー試した人いる?
ちなみに走行距離は千キロずつの感想ね。
件
154
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)20:11:48
ID:ZRq
貧乏人はアクアにでも乗ってろよ
ハイオク仕様にレギュラーとか恥ずかしすぎんぞ
件
155
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)21:01:52
ID:Czw
アクアって案外高いよ
ミラバン アルトバン が燃費と維持費安いかな〜
1
件
156
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)22:44:06
ID:Hrr
>>155
ミラバン、アルトバン
究極のエコカーだな
件
157
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)23:36:50
ID:vA7
俺、普段は原付だよ
一番安上がり(T-T)
件
158
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)10:10:46
ID:aY4
70は維持費高いから普段遣いにもう一台持つのも手かもね。
件
159
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)10:11:20
ID:htk
リヤヒーター要らない
物が入らないじゃん
件
160
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)13:55:42
ID:agJ
ようやく納車だと営業マンがやってきた。
件
161
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)13:57:31
ID:Cms
納車まで、あと4日♪
件
162
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)16:37:53
ID:VTy
納車2ヶ月。
最初はハイオクで4000Kmほど、今はレギュラーで1000Kmほど。
合計5000Km走った結果、レギュラーでいこうと思ってます。
1
件
163
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)17:05:25
ID:Cms
>>162
年間、3万キロぐらい走るの?
凄いね!私は5千キロほど。
件
164
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)20:47:08
ID:rOn
まもなく納車後4か月が経過。
オドメーターは12000km。
夜中の田舎道を60~70kmで流して8km/Lに少し届かないくらい。
街乗りで6.5km/Lほど。
燃料はハイオク。
最近はハイオクでも130円/Lを切るようになったので、ありがたいですね。
件
165
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)21:35:37
ID:hh6
雪国の人は雪道だとやはり結構燃費は下がるの?
件
166
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)23:04:34
ID:0nE
燃費は自分で使わないとわからないね
地域差、個人差あるからな
件
167
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)23:29:20
ID:Ht0
やっとフレームナンバーが付きましたわ。
76で2,000番代前半よ。
待つ事5ヶ月・・・
件
168
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/27(火)23:56:03
ID:lok
162です。
当方雪国で二ヶ月間常に四駆状態です。それでリッター7くらいです。
除雪のされてる駐車場に入った一瞬だけ二駆にしてます。
件
169
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)06:03:26
ID:c57
千番台からだっけ
まだ千台ちょいの生産かな
件
170
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)06:40:14
ID:irr
2駆と四駆だと、四駆の方が燃費は悪くなりますか?
1
件
171
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)07:44:29
ID:NwG
>>170
当然4WDの方が燃費が悪くなるよ。
件
172
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)07:52:39
ID:NwG
リビアのホテル襲撃ニュース見た?
映像に機銃積んだベージュの79が2台映ってるけど、
政府の車両っぽいよね
武装勢力の車両に見えないんだが
件
173
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)08:39:18
ID:c57
70を戦争に使わないで!
件
174
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)11:31:32
ID:B0H
うちは8月24日契約で、11月末納車の79。
それでフレームナンバーは1300番台。
千番台からってことは79はまだ400~500ってこと?
件
175
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)13:01:28
ID:72Z
76の黒素地バンパーの品番わかる方いませんか?
ステップ、ウインチ無です。
1
件
176
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)14:32:31
ID:Cxp
黒素地バンパー、グリッドの型番、上の方に書いてあったが、寺で聞いたが、自車の車体ナンバー以外にオーストリア向けの車体ナンバーがないと、オーストリア向けようの黒素地は買えないと言われた!
ちなみに京都きょうはん!
黒素地買った人いる?
どうやって買った?
3
件
177
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)15:32:00
ID:Tck
>>175
52119-60987
黒素地バンパー
件
178
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)15:36:55
ID:Tck
>>176
品番が解り、価格が国内設定がしてあるなら、普通に共犯やディーラーで買える。
国内価格が設定してない輸出専用部品は逆車の車検証が必要になります。
部品番号が解らないと販売店は
嫌がる
件
179
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)15:39:19
ID:Tck
>>176
買う方法は逆車専門パーツショップで割高な価格で買うか、群馬トヨタに買いに行くか、オイラと知り合いになるかどれかです。
1
件
180
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)15:46:10
ID:HYM
>>176
共販じゃなくて車買ったディーラーに頼んだらどうかな?
おいらはまだ車来てないけど、納車と同時にってことで頼むことが出来たよ!
1
件
181
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)16:31:00
ID:wPi
>>179
オーストラリアの76ワークメイトの、マッドフラップとステップエンドカバーの品番とかも分かります?
1
件
182
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)16:36:41
ID:7CX
>>181
ワークメートの泥除けは品番は解りますが、国内価格が設定されていないので正規で購入することはできません。
ステップエンドカバーって何ですか?
1
件
183
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)16:57:10
ID:wPi
>>182
サイドステップの前と後ろの黒い樹脂パーツです。ワークメイトとオバフェン有りだと、形状が違うので
もし分かれば纏めて教えてもらえませんか?
件
184
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)17:30:57
ID:xwO
>>180
京都トヨタ!オーストリアの車体番号が解れば販売してくれるとのこと!でした。
普通解らないよね?半分断られたようなもん。
いいなあ!買えたんだね!
黒グリルと黒バンパー!どうやって入手するかな…
1
件
185
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)17:36:30
ID:RQU
マッドフラップは長くなってるが、サイドステップのエンドカバーは旧76LXと同じだろ
件
186
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)19:50:14
ID:DoF
>>184
その京都トヨタの担当者は嘘を吐いている。
国内版の電子カタログにオーストラリア仕様の車台番号は入力出来ない。
購入するには部品番号が解って、日本でも価格が設定してある部品な購入出来ます。
因みに、上の方で晒した無塗装バンパーはメーカーに在庫があったす。
1
件
187
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)20:33:46
ID:2L5
>>186
嘘は吐くような人ではないが、共販に聞いたら、オーストリアの車体番号が必要!という回答があったとのこと。
部品番号解るからというので、再度確認してみます。
件
188
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)21:14:48
ID:k4I
あながち嘘ではないと思う。
モノによっては共販にオーダー入れた後、本社から現車の車検証の提示を求められるから。
1
件
189
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)21:50:00
ID:DoF
>>188
逆車の車検証を求められるのは、国内に価格設定が無い部品だ。
価格設定があればそのまま発注出来る。
国内に価格設定が無い部品でも、部品番号を入力すれば、部品名や在庫状況等表示されるが価格が出てこない。
ここで逆車の車検証がもとめられます。
1
件
190
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)21:50:54
ID:c57
塗装した方が早いな
件
191
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)21:54:34
ID:Ugg
>>189
上に書いてあった品番
52119-60987
ってオバフェン取り付け穴のあいてる素地のステップ付きバンパーのウィンチなし用って事で間違いないっすか?
2
件
192
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)22:22:34
ID:Ugg
上で出てきた品番って塗装済みのやつじゃないですか?
1
件
193
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)22:44:17
ID:Ggo
>>191
52119-60987 は W(PAINTED BUMPER & STEP BUMPER & OVER FENDER)
となっているから塗装有&バーフェン付き&ウインチ無し車用だな。
塗装無し&バーフェン無し&ウインチ無しは 52119-60890 だろ。
3
件
194
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)22:54:51
ID:Ggo
塗装無し&バーフェン有り&ウインチ無しは 52119-60A00
件
195
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)22:55:55
ID:Ugg
>>193
ありがとうございます!
これは国内在庫&価格設定されてるのでしょうか?
あと、リヤコーナーはどうでしょうか?
素地は丸リフレクタなししかないのでリフレクタは穴開けて付けようと考えています。
1
件
196
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/28(水)23:11:54
ID:Ggo
>>195
>これは国内在庫&価格設定されてるのでしょうか?
価格設定されていない。189の言うとおり逆車の車検証がいる。
リアコーナーのエクステンションの無塗装品は旧丸目と同一品番。
右側:52106-60132 左側:52107-60102
件
197
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)01:46:26
ID:Dun
ブラV 5本 ヤフオクで出てるな
件
198
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)03:39:57
ID:77n
>>193
正解
件
199
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)03:48:57
ID:77n
再販70 輸入用バンパー全品番
52119-60890W(STEP BUMPER)
52119-60986W(PAINTED BUMPER & STEP BUMPER)
52119-60987W(PAINTED BUMPER & STEP BUMPER & OVER FENDER)
52119-60A00W(STEP BUMPER & OVER FENDER)
52119-60A10W(STEP BUMPER & WINCH)
52119-60A20W(STEP BUMPER & OVER FENDER & WINCH)
件
200
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)05:53:01
ID:L9v
>>193
大丈夫!
52119-60987でも無塗装バンパーだ。
仮に塗装してあるなら、品番の末尾に色コードが表示してある。
だから、ペインデッドバンパーとなっているが、実際には無塗装のまま来る。
価格も安い。
税別定価25100円
ウインチ付きも無塗装供給です。
件
201
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)05:56:43
ID:L9v
>>191
>>192
52119-60987でも塗装はしていない。
無塗装のまま来ます。
52119-60A00は価格設定すていないので逆車の車検証が必要になります。
1
件
202
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)06:01:34
ID:jmk
こういう情報はすごくありがたいね!
スクリーンショットで品番保存しておいたよ。
ついでというわけではないけど、無塗装ミラーの品番分かりますか?
件
203
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)06:15:13
ID:L9v
日本仕様のgrj76のウインチ無しバンパーの品番は52119-60A40-B0です。
塗装がしてあるので品番の末尾がB0となっています。
無塗装のミラーは国内仕様? 曲面がフラットに近い輸出仕様?
1
件
204
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)07:29:01
ID:eG9
>>201
うちの寺担当は逆車用価格未設定のやつの話をしてたんだな。
60987でも未塗装ではいるとのことですが、メッキは?は
件
205
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)08:09:10
ID:eG9
バンパーの品番とかどこで調べてるの?
教えていただけるなら自分でも確認出来るのですが。
1
件
206
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)08:23:01
ID:By6
52119-60987 はメッキガーニッシュ取付用の穴が開いているんじゃない?
1
件
207
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)08:27:48
ID:By6
>>205
↓ここの "Select your car" をクリックして地域→年式→車種→型式と選べばOK
http://www.toyodiy.com/parts/
1
件
208
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)10:25:58
ID:eG9
>>207
ありがと!
活用します。
件
209
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)10:33:23
ID:p9y
>>206
穴位我慢しろ。
件
210
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)10:48:59
ID:p9y
今、販売店に確認したら、品番52119-60A00で注文出来る用になったみたいです。
税別定価26200円
こちらをご注文下さい。
件
211
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)11:43:24
ID:jmk
>>203
ミラーは輸出仕様の型番知りたいです。
手動ミラーになるんですよね?
件
212
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)12:14:30
ID:R9o
>>214
87940-60372が左。
右が87910-60142
価格は税別3620円
種類が出るので、この品番がご希望かどうかは解らない。
手動は
確かです。
どうせなら、日本仕様のスタンダードミラー買った方が良いよ。
1
件
213
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)12:15:09
ID:R9o
この品番はオーストラリア仕様です。
件
214
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)12:34:33
ID:ykd
フェンダーミラーが見やすくて好きだが無いんだよね
1
件
215
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)14:53:31
ID:jmk
>>212
どうもありがとう!
国内仕様と合わせて検討してみます!
1
件
216
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)16:18:01
ID:h77
再販70のドアミラーは、ミラーの湾曲が少なくなり、視野が狭くなっていた。
旧70のドアミラー使えるのかな?
1
件
217
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)16:32:51
ID:p4t
日本仕様にスタンダードミラーなんてあるの?知らなかったなぁ
件
218
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)17:31:10
ID:0X3
>>215
>>216
旧70のミラー使える。
スタンダードミラーは昔のPZJ70にスタンダードがあったのでそれ。
輸出用ミラーは鏡面の湾曲が緩いので国内版がお勧めす。
件
219
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)18:23:28
ID:rCH
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957182430150129001.html
これ買う事にする。
2
件
220
:
名無しさん@オープン
:2015/01/29(木)18:39:58
ID:xiE
茶の内装一式欲しいな。
件
221
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)19:19:56
ID:77n
今日、ディーラーにて
ブラックグリル注文、来週到着
79 かなり早めにハンドル切らないと
膨らむ膨らむ、かなり反応が遅い
2トン トラックの方が運転しやすい
1
件
222
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)19:23:15
ID:77n
>>219
内装の色良いなぁ
タコメーター無しか、スゴイなぁ・・・
1
件
223
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)19:37:21
ID:rCH
>>222
なぜエンジンに注目してくれない。
件
224
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)19:51:07
ID:Bkv
>>221
ブラックグリル!良いね♪
私も頼むつもりなんだけど、念のため品番教えてくれませんか?
ここで過去にひかえたのと間違いないか気になって。
よろしくお願いします。
1
件
225
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)19:58:49
ID:ykd
>>219
1HZだよね。アフリカ向け?
件
226
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)20:28:40
ID:L9v
>>224
53101-60450
ブラックグリル
税別定価17600円
1
件
227
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)20:41:29
ID:Bkv
>>226
ありがと!
付けたらアップ願います♪
黒バンパーはつけます?
件
228
:
191
:2015/01/29(木)22:26:37
ID:aZu
バンパーの件、みなさん有益な情報thx!
Fバンパー&リヤコーナー(穴あけ)&グリルをセットで交換しまっす。
ミラーはメッキのままでいいかなと思ってます。ドアハンドルのメッキが残るしまあいいかと。
リヤバンパーバーのメッキもそのままにします。
件
229
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/29(木)23:30:12
ID:5E9
いいかげんネットで全メーカー、全パーツが検索できて、国内価格まで
分かるサイトがあるの教えてやれよ。
自分だけ分かってるって優越感に浸って、教えを請う奴が頭下げるの
ニヤニヤしてみてるんじゃねぇ。
ロシアのサイトじゃねえぞ。日本語で対応のとこだ。これだけ書けば
ググればすぐ出てくるだろ。
2
件
230
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)01:19:49
ID:L7r
10桁品番のうち全部数字のものは日本向けの品番だから間違いなく変える
後ろ5桁に英文字が混ざってるのは海外用品番だから買えないこともある
件
231
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)01:27:51
ID:uHy
結局76 ウインチ無 バーフェン付 ステップ付 メッキガーニッシュ穴無しはどの品番ですか?
1
件
232
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)03:33:04
ID:dbW
>>229
お前も同じ
件
233
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)05:37:48
ID:inc
>>231
52119-60A00
parts fanと言うサイトで検索出来る。
上の品番は価格は出てこないが、販売店に価格と注文出来る事を確認してあります。
価格は税別26200円です。
52119-60987は52119-60A00が以前価格設定がしていなかったので苦渋の選択ですた。
インターネットサイトは反映されるのに時間がかかるので、品番調べて販売店に確認取る方法が良いと思います。
インターネットサイトでは価格設定がしてない、ナロー用のリヤ泥除けも、もしかしたら取り寄せ可能になっているかもしれないです。
以前はNGでした。
発注の際、逆車の車検証がもとめられます。
件
234
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)05:43:12
ID:inc
http://partsfan.com
件
235
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)13:22:02
ID:K2x
あんた
神だな
件
236
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)13:24:34
ID:cvT
この前76とスレ違った時、ボンネットにスリットみたいな穴が開いてたんだけど、あれ何だったのかな?
1
件
237
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)13:59:41
ID:nwo
52119-60A00ディーラーに注文しようとしたんだが車検証の提示が必要って言われた。神奈川西部です。残念。。。
2
件
238
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)15:28:10
ID:xyw
>>237
車検証って、輸出用の?オーストリとかの?
件
239
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)16:07:48
ID:8fr
>>236
V8ディーゼル搭載車
件
240
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)16:08:56
ID:xqA
国内の車検証に決まってるだろw
実際に日本国内に所有してるかの確認だろ。
1
件
241
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)17:13:07
ID:t9G
しかし、このパーツ検索のサイトってスゴイな。
>>229
のヒントで直ぐ見つけて、昨日夜中いろいろ調べたわ。
自分の車の車体番号入れるだけで、色とかオプションのデーターまで出るから、さらに驚いた。
件
242
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)17:15:54
ID:t9G
あ、ごめん。
オプションは出ないけど、生産年月、カラーコード、トリムコードはでる。
件
243
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)17:30:00
ID:xyw
>>240
じゃあ普通に買えるじゃねえか?
>>237
は、なぜ残念?
1
件
244
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)17:34:47
ID:uMb
車体番号のデータベースがあるってこと?
1
件
245
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)18:03:18
ID:t9G
>>243
逆車の国内での車検証が要るってことじゃない!?
>>244
あるみたいだね。
最終的に受注締め切りになったら、最終の車体番号も分り、何台売れたか分る訳だ。
件
246
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)18:04:14
ID:Da9
1月27日(火)4×4エンジニアリングサービスにGRJ76Kが
やっと納車されたそうです。
カンサス等を開発するそうですよ!
件
247
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)20:15:04
ID:inc
皆さん、もしヤフオクにブラックバンパーが定価出品されたら入札しますか?
即決落札で!
1
件
248
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)20:17:25
ID:VJ7
79のリフトアップキット出して欲しいな。
件
249
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)20:37:55
ID:Xdx
>>247
共販で、すんなり買えるならかわないが、難しそうなら、買う!
1
件
250
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)21:12:00
ID:VJ7
素地バンパー、ヤフオクに出てるけど。
1
件
251
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)21:22:16
ID:Xdx
>>250
ほんとだ!3万からで、即決4万!
素地グリルは、2万。
件
252
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)21:24:12
ID:Xdx
おっと!ヤフオク残り時間あと4分だ!欲しいなあ…どうするか
件
253
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)21:35:17
ID:sxx
TE37 の18インチ購入予定もしくは買った人、タイヤサイズはどのくらいにします?
車高は3インチくらい上げる予定で285/65/18だと大きすぎかな?
ほんとは16インチが欲しいけど売ってないから、、、
件
254
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)22:06:01
ID:inc
ヤフオク出てるけど定価より高いっすね?
件
255
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)22:10:34
ID:inc
>>249
御近所なら安く譲ってあげるけど?
オイラ中国地方す。
あんたどこ?
件
256
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)22:15:15
ID:8fr
ア●プス商会に頼めば何でも取り寄せてくれるw
件
257
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)22:30:31
ID:Xdx
素地バンパー!群馬のRVパークに行ったら店頭販売してるんだね。
良いなあ!品物見て買えて!しかも定価!
関西より
件
258
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/30(金)23:37:37
ID:qyz
自分も今日デラに問い合わせたんだが52119-60A00は車検証無いと取れないって言われた
件
259
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)00:04:23
ID:NWz
RVパークって通販してくれますか?
2
件
260
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)01:06:17
ID:X5x
>>259
どこかで誰かが通販してくれないと書いてたかと?
直接電話で聞いてみて~
幸い俺んちからはわりと近いんで明日行ってくるけど、
頼んどいた革巻シフトノブ買ってくる。
件
261
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)01:30:00
ID:IdF
外装ベージュでシートカバーもclazzio パンチングレザーのベージュにしようかと思うけど
グレー内装には合わないですかね?
1
件
262
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)01:58:46
ID:vN6
好みの問題だけど
レザーは内装にも70にも合わないかと
件
263
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)07:03:28
ID:qiI
>>259
輸出用のウッド&レザーハンドルが欲しくて通販頼んだけど、
通販はできないって言われた。
往復800kmくらいあるので、なかなか行けないのが残念。
>>261
窓の淵のところがベージュならベージュも合う気がする。
自分は無難なグレーより、ブラックにしたいと思ってる。
こればっかりは好みだよね。
1
件
264
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)09:53:13
ID:mLU
バンパーの通販は結構送料高いっすよ!
それでも定価なら買うすか?
件
265
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)11:45:46
ID:DjG
>>261
僕もシートカバーはベージュにするつもりでーす。
件
266
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)12:13:27
ID:OLf
納車されたら、ドアに[自家用]今北産業のステッカー貼ろうかな
件
267
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)13:05:03
ID:t7n
ランクル200用のウッド&レザーハンドルなら装着可能。
1
件
268
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)13:09:56
ID:NIi
>>263
ハンドルはランクル200とかハイエースの現行モデルと共通らしい。
俺は200の純正革巻を準備した。
それとパワーウィンドウ上昇オート化のスイッチ、共通中古部品を調達。
2
件
269
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)13:35:02
ID:wNZ
ベージュのシートカバー、憧れます。
レンジローバーみたい。
ただ、他のところと合わない気がします。
画像でもあればイメージ湧くので、ありませんか?
件
270
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)15:27:46
ID:qiI
>>267
>>268
200とのハンドル共通は確認済みだが、色が違ってくるんだよね。
70用のウッド&レザーが買えなかったら、200用を調達するつもり。
1
件
271
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)15:41:44
ID:NWz
>>268
パワーウィンドウの上昇オート化ってジャムプロが付いてないから挟み込み要注意だね
件
272
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)15:54:41
ID:zRv
HZJ76用のパワーウインドウのマスタースイッチにほ、挟み込み防止装着は付いていないのかな?
流用したいのだが?
件
273
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)16:35:16
ID:Tx6
再販が納車されて1ヶ月位でハブが錆びてるんだけどそんなもん?
2
件
274
:
名無しさん@オープン
:2015/01/31(土)20:19:10
ID:AGz
http://www.afpbb.com/articles/-/3038374?ctm_campaign=sp_latest
件
275
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:05:15
ID:jUC
そんなもん
件
276
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:08:14
ID:X5x
ジャムプロの意味が分からん。
分かりやすく教えてちょ。
カリーナやカルディナのが使えるとか、
でカルディナ190系のを調達。
件
277
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:15:21
ID:B68
挟み込み防止
件
278
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:15:56
ID:X5x
>>270
RVパークのは4万以上するんじゃなかった?
高くて手が出せん。
個人的にはウッドがあんまり好きでないんで革巻で。
1
件
279
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:25:36
ID:mLU
>>278
200用の革巻きも四万だよ!
1
件
280
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:27:07
ID:X5x
挟み込み防止機能付のことを、
ジャム プロテクション・パワーウィンドウっていうのか、
教えてくれてありがとう。
古いパーツだからジャムプロは付いてないよね。
MTでなければ上昇オートじゃなくてもいいんだけどね。
件
281
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:27:58
ID:mLU
>>273
気になるならシャシブラックをぬる。
スリーボンドのスリーラスターパスターなら防錆効果高いっすよ!
1
件
282
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:30:11
ID:X5x
>>279
某オクで新車外し未使用品を半値以下で。
1
件
283
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:32:43
ID:mLU
>>282
それ正解!
只オイラは新品取り寄せを割安で買った!
営業担当から値切って買うのもありですよ。
件
284
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:36:49
ID:yF7
ステアリングは、ガングリップタイプ♪
件
285
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)21:42:17
ID:SGY
>>281
さびチェンジ試してみようと思ってたけどそっちにしてみる
1
件
286
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)22:15:12
ID:HLM
シートカバーはやっぱりベージュにしようかなぁ・・・
ボディカラーがベージュだから変では無いと思うんだが・・・
グレーは外れ無いと思うんだが(当たり前だが)せっかくだからベージュに・・・
う~ん、どうしようどうしよう/(^q^)\
1
件
287
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)22:22:02
ID:1er
>>285
気にしすぎw
件
288
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)22:29:09
ID:bxa
4WAYステアリングスタビライザー付けたよ。
曲がった後にハンドルが自然に戻ってくるのに感動した。
付けて良かった。
1
件
289
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)22:34:14
ID:qiI
>>286
そこまでベージュに惚れ込んだら、ベージュしかないじゃん!?
車体のボディカラーと違って、飽きたら数万で買い直せるし。
自分は、ブラックにする。その前に、断熱フィルムをガラスに貼る。
来週に断熱フィルム貼りは予約してるけどね。
1
件
290
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)22:38:23
ID:t7n
>>288
オイラも装着検討中。
装着は簡単ですか?
ハンドル重くなりますか?
件
291
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)22:41:49
ID:HLM
>>289
う~ん、やっぱりベージュかな?かな??
そうだねせっかくだからベージュにしよう!うんベージュがいい(^q^)
黒カバーは真夏の炎天下の屋外駐車で軽く死ねるから断熱フィルムぜひ欲しいよね!
1
件
292
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)23:07:52
ID:bxa
ebayオーストラリアでモノを買って自分で付けました。安いし速く届きますね。
http://www.ebay.com/itm/130847457442
作業は純正ステアリングダンパーと交換するだけです。微調整が必要なのかと
思いましたが、最初にきっちりハンドルをセンターにして取り付けるだけです。
ハンドルがセンター(タイヤが真っ直ぐの状態ね)になってないままバネを
固定してしまうと真っ直ぐ進まなくなるようですね。
純正ステアリングダンパーを外す際、タイロッドエンドプーラーが必ず必要
なので工具がない方は新たにそろえる必要があります。
工具がそろえば素人DIYにはうってつけの作業と思います。
ハンドルはほとんど重くならないし、気になりません。異音もありません。
ネガな部分がほとんど無く、心配は耐久性のみです。
2
件
293
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/31(土)23:57:05
ID:qiI
>>291
今までブラック一択で、ベージュは考えてなかったけど、
自分もベージュもいいかな!?と思い始めた。
もう少し悩むわ。
件
294
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)00:06:16
ID:dLc
俺も悩み中
clazzioに頼んでいたカラーサンプルとにらめっこしてるわ
みんからにあるカスタムのココアブラウンもええなぁ
件
295
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)00:07:27
ID:dLc
これな
件
296
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)00:14:41
ID:0ZW
グレーとライトグレーでも悩むわね
件
297
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)00:19:57
ID:Zli
シートカバー、黒!
オートウェアの本革シートにしました。
上のココア色?渋くて良いなあ!
件
298
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)01:46:03
ID:Kqh
早速 4WAYステアリングスタビライザー 注文したわぁ
これで79のハンドルの戻りが良くなる事を祈る・・・
件
299
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)05:09:41
ID:aYR
>>292
お!タフドックですね。
ところで、タフドックのショックアブソーバー付けた人いませんか?
乗り心地とかどうなんだろ?
足回りで思案中
1
件
300
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)09:29:35
ID:2T9
>>292
レスありがとうございます。
GRJ76で純正交換タイプのタフドック
4WAYステアリングスタビライザーを装着しようと思っています。
純正ステアリングスタビライザーの取り付けボルトは普通のボルト
に見えますが、タイロッドエンドプーラー必要ですか?
1
件
301
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)09:58:36
ID:2T9
>>299
FETに問い合わせたら、コニ・ヘビートラックを装着すると、
リアの跳ねは、かなり落ち着くそうです。
劇的に改善させるには、リーフ交換でしょう!
1
件
302
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)10:04:35
ID:7Cg
>>300
必ず必要す。
1
件
303
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)10:45:35
ID:ur1
みんな楽しそうだなあ
納車早くしてくれぇぇぇぇぇ
件
304
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)11:39:42
ID:6EF
>>273
雪国の方ですか?
自分は雪国で外に駐車してますが、後輪のハブはさびさびです(笑)
件
305
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)13:22:26
ID:aYR
>>301
なるほど、コニは落ち着くんですね。
だねぇ、リーフの問題をショックだけでの辻褄合わせでは無理が有るなぁ。
1
件
306
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)17:06:32
ID:2T9
>>302
ありがとうございます。
ディーラーか四駆ショップで取り付けてもらいます。
件
307
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)17:09:47
ID:2T9
>>305
今のところGRJ76のデータを取って作ったサスは、テイクオフ製
だけみたいです。
今後、カントリーサスペンション等が出てくると思います。
件
308
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)17:25:44
ID:qPC
RVパークで革巻シフトノブ購入¥4500(税込)は高いのか?安いのか?
パワーウインド上昇オートのパーツ(2万以上してた)も売ってた。
ジャムプロ付きかどーかは聞かなかった。
2
件
309
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)19:14:40
ID:TNc
>>308
シフトレバー革巻き巻き多分安い。
パワーウインドマスタースイッチはジャムプロは付いていない。
カリーナのスイッチだし。
件
310
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)20:53:45
ID:qPC
カリーナのスイッチだったら中古で十分ですな。
中古パーツなら10分の1で入手可能。
件
311
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)21:02:56
ID:Eaa
シフトノブが遠く感じるのでエキステンションを取り付けてみたんですが、
シフトノブの角度が正しい位置になるように調整がうまくできません。
何かコツがあるんでしょうか?
うまく取り付けできた方アドバイスいただけないでしょうか・・・
件
312
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/01(日)21:43:47
ID:JnP
>>308
シフトノブ皮巻きは定価。
90系プラドのとあるグレードとか、180系サーフのとあるグレードとかの純正品だから、普通に共販で買える。
ちなみに80系の海外特別仕様の皮巻きもあるが、年式によって途中からこのシフトノブに変更させている。
件
313
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)04:07:58
ID:jME
そういえば、大分前に3月頃にディーゼルが発表されるとか言ってた人がいましたが、それはどーなったのでしょう?
どっかの重役が言ってたとかなんとか…
1
件
314
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)05:36:04
ID:Ld6
プラドのことなんじぁね
件
315
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)09:07:28
ID:Q9M
>>313
絶対販売されないから安心してガソリン買いなぁ
件
316
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)09:32:00
ID:po5
70のディーゼルは1HZと1VD。
それ以外が載ることはない。
1
件
317
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)09:32:20
ID:5mb
気になるならプラドディーゼルと比較検討すればいいんだよ
一応あと5ヶ月あるし
件
318
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)09:32:59
ID:zci
燃料代が安いのとトルクでディーゼルというのは分るが、
近所にウルサイし、ガソリンで良かったと思ってる。1GRでもトルクは申し分無いし。
街乗りでも7km/L近く出るし、ガソリン価格も落ち着いてきたからね。
70再販が6月で終了しても、GRJ200のGX、5MT仕様を出せばそこそこ売れると思うけどな。
件
319
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)09:38:09
ID:5mb
>>316
オーストラリアの排ガス規制強化で1,2年後プラドのディーゼルが載るんじゃないかな
国内正規販売は無いだろうが
件
320
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)10:52:51
ID:wRW
79は納車早まってるらしいけど、76はどうですかね?
件
321
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)10:55:15
ID:yiu
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1435235/blog/34312896/
2
件
322
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)11:42:13
ID:HtL
>>321
元々がオーバースペックだからそのくらいは腕でカバー出来るかと。そうじゃなきゃ、世界で売れない。
ジムニーはディーゼルじゃないけどoffは強いしね♪
件
323
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)11:43:07
ID:HtL
アンカー失敗(((・・;)も
件
324
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)13:37:08
ID:YLZ
>>321
再販アンチのアニオタのポジショントークなど何の価値も無い。
つーか展示車のエンジン掛けて僅かながらでも移動させるって、それ店が許してるんだろうか?
こんな奴の手垢が付いてるとも知らずに買わされる客も可哀想だ。
1
件
325
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)13:51:48
ID:6hW
>>324
お前の存在も何の価値も無いw
件
326
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)14:36:07
ID:T1i
旧76のリヤシートが左右分割で倒れてくれると非常に助かるので、78プラドのLXのリヤシートを移植したい。
実際にやった猛者は居るかな?
1
件
327
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)15:01:07
ID:MQs
聞いたこと無いねー
件
328
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)16:18:59
ID:LDm
これは付けたままでいいの?
2
件
329
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)17:06:16
ID:fxo
>>328
うちのも着いてるね。
件
330
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)18:11:47
ID:RuP
>>326
77にEXのエクセーヌ表皮前後シートを入れ替えたよ
ドア内張り(これもエクセーヌ)もね。
1
件
331
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)18:27:38
ID:015
貧乏70乗りってやっぱりキモい奴多いな
件
332
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)18:27:40
ID:T1i
>>330
おおー!入手経路はオクですか?かかった費用はどれくらいですか?満足度合いは如何ですか?
質問攻めで申し訳ないです、かなり本気で気になってますので!
件
333
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)19:08:44
ID:RuP
78EXと77ZX二台持ちだったのでそっくり移設。
純正で長く乗ることを考えてファブリックよりも耐久性のあるエクゼーヌに。
エクセーヌといってもグレー系なので地味で全く違和感は無い。
また皮のシートのように冬冷たいこともない。
前乗ってた車が分割式で便利に使っていたなら分割式の満足度は高い。
そうでなければう~んどうだろう。
前後スライドもあるけどそれほど広がらない。
座り心地はファブリックシートに比べると張りがある分やや硬く感じる(特にリア、前はかえってよい座り心地)
それが嫌ならSXグレードのほうがいいだろう。
77は24Vなので運転席電動ランバーサポートは元々のZXのに交換。コネクター等は同一。
78EXと77ZXは両方フロント左右サスペンションシートなのでそのまま入れ替えられた。
件
334
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)19:18:21
ID:RuP
付け加えると左右分割といっても1:2とかじゃないし跳ね上げて畳んでも結構場所とりますな。
件
335
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)19:35:36
ID:jCO
まぁ旧70から乗り換えの人なら解ってると思う。
流石にアイドリングトルクは、ディーゼルとガソリンの違いで敵わないが、スロットルバルブが少しでも開いたら1HZのヘナチョコトルクなんぞ敵では無い。
もう1HZなんかにはもどれません。
特に負荷が掛かってきたらダンチです。
件
336
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)20:15:21
ID:0x0
1HZがトルクが無いと言われる時代がくるとはなぁ
何だかちょっと寂しい。
件
337
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)20:19:02
ID:xDw
スペック見りゃ当たり前。
それでも1HZはガソリンにない味わいがあるし燃料費も安い。
初めての2速発進もエンストしちゃう人はいない。
かえって未練がましく自分に言い聞かせているように聞こえてしまうがよ
件
338
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)20:41:54
ID:jCO
別に2速発進簡単なのは1HZに限らず、ディーゼルなら楽勝でしょう!
1KDでも楽勝ですよ。
件
339
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)20:47:45
ID:lmJ
>>328
おk
件
340
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:16:14
ID:a79
>>321
興味が無いなら態々試乗してブログに感想書いたりしないでしょう、
典型的な酸っぱい葡萄ですな。
何かを諦めるのにこういう言い訳並べるようになったら男は終わり。
金が無いから買えませんって素直に白状すればまだマシなのにね。
件
341
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:18:16
ID:Gq2
またこの話?
誰かリンクでも張ってやって!
件
342
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:37:17
ID:Ikj
自分の好きな車に乗ってれば良いだけなんだから他人の乗ってる車にケチ付けるな~
件
343
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:40:40
ID:bWv
こちら P です^^
非力なものを賢く乗るという・・・
件
344
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:43:12
ID:NuE
注文っていつまでできるんだろうか?
トヨタの納期目安も1/30更新で載ってないけど、今なら春先納車行けるんか?
1
件
345
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:44:34
ID:Ikj
>>340
321のこの人は再販70位買えるくらいの収入は有るでしょう。
まさか、自分が買えないからヒガミでこんなのを書き込んでるんだとしたら情けないし、可愛そうな人と思いますよ。
新しいのも古いのも良いところを見つけられないような人は社会生活の中でも同じようにしているでしょうけど…
長文失礼しました
件
346
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:44:40
ID:Ikj
>>340
321のこの人は再販70位買えるくらいの収入は有るでしょう。
まさか、自分が買えないからヒガミでこんなのを書き込んでるんだとしたら情けないし、可愛そうな人と思いますよ。
新しいのも古いのも良いところを見つけられないような人は社会生活の中でも同じようにしているでしょうけど…
長文失礼しました
件
347
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:45:29
ID:Ikj
あれ?二重の書き込みとアンカー失敗(;o;)も
件
348
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:49:37
ID:hQY
>>344
納期目安から消えてますね。
注文が殺到したの最初だけでしたね。
今注文したらギリギリ年度内登録かも
1
件
349
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:57:00
ID:Ikj
11月注文だけど、3月には来るかな
件
350
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)21:58:14
ID:Ikj
>>348
11月注文だけど、3月には来るかな?
件
351
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)22:03:12
ID:F8r
200が買えないならともかく普通の会社員なら70位買えないヤツなんていないだろw
非正規?飲食店員か?
1
件
352
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)22:09:10
ID:Ikj
>>351
自宅警備員とか?
1
件
353
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)22:26:39
ID:EHl
オレも77からの乗り換え組だけど、新旧で争うのは悲しい
ディーゼルも好きだったし、ガソリンも静かで快適と思う
件
354
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)22:29:37
ID:sz3
駐車場はどうしてますか?
盗難がすごく心配です埼玉です
1
件
355
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)22:48:08
ID:6hW
>>352
本物の自宅警備員で車乗ってる奴って不正受給の在日くらいのもんだろw
2
件
356
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)23:04:30
ID:tva
ジオランダーAT/Sのモデルチェンジするのかな?
265/75R16履いたことあるけど、他社は6プライなのに、
8プライだったから乗り心地悪かったし、雨の日も滑る。
丈夫な点は良かった。
http://www.yokohamatire.jp/geolandar/baja1000/newmodel/index.html
件
357
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)23:42:15
ID:Ikj
>>355
あと、脛カジリ
件
358
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)23:44:27
ID:Ikj
>>354
70って、盗難されやすいのかな?
1
件
359
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)23:55:44
ID:sz3
>>358
関東なので心配です
実際盗難の問題はどうなんでしょう
件
360
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/02(月)23:57:43
ID:sz3
FJクルーザーの1GRと70の1GRはどちらが耐久性ありますか?
4
件
361
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)00:21:22
ID:5vz
ヤフオクに出てる早駒の73良いなぁ・・・
件
362
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)02:51:30
ID:Wlj
>>360
FJは、むしろエンジン以外の耐久性が問題だろうに。
1
件
363
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)02:59:56
ID:DYI
>>362
電子デバイスの寿命が有るしね
件
364
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)06:29:59
ID:Y6D
>>360
70の方がハイオクなのに低圧縮
極低トルクを稼ぐための設定だけどエンジンに対する負担も小さいので70のほうが耐久性があると思います。
件
365
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)07:20:57
ID:CkJ
所詮一般的なガソリンエンジン相応の耐久性だけどね。
件
366
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)08:22:52
ID:Njh
>>360
メーカーに問い合わせてみなよ
この場で質問しても憶測しかかえってこないよ
1
件
367
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)08:32:36
ID:jxI
>>366
中東の国境警備で年100万キロ3年走り回った後にアフリカに売り払って10年位は使える耐久性あるんだろう、気にするだけ無駄な気がする。
4
件
368
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)08:54:52
ID:MeZ
>>367
年100万キロって、1日当り2740kmだから時速114km/hで24時間ずっと走り続けてるのか?
それとも時速180km/hで15時間走ってるの?www
件
369
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)08:59:05
ID:Njh
月1万kmの間違いじゃないか?
件
370
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)09:07:27
ID:mxy
息を吐くように嘘を吐く
再販乗りのニワカって朝鮮人と同類ってことだなww
件
371
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)09:59:34
ID:DYI
年10万キロの間違いじゃないの?
件
372
:
79納車待ち
:2015/02/03(火)10:21:15
ID:Ffe
FJと70の1GR
大きくはVVTがデュアルかシングルかの違いだけ。
主構成部分は同じだから耐久性なんてドングリの背比べ。
しっかりメンテすれば、どんなエンジンだって自分の命よりは
持つ。
エスティマのMZエンジンだって30万キロノーメンテあるし、
初代BBのエンジン36万キロノーメンテも身近にいる。
>>367
の言うとおり
気にするだけ無駄。
そんなことより自分はそこまでこの車を乗り続けられるのかを
気にした方がいい。
1
件
373
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)11:08:42
ID:bS4
>>372
俺は40代だからこの車には乗れてあと30年かな・・・
子供もいないから受け継いでくれる人間もいない。
考えたら寂しくなってきたな(´д`)
1
件
374
:
79納車待ち
:2015/02/03(火)11:30:45
ID:Ffe
>>373
まぁまぁ。
今のこの日本で30年乗り続けられたら
普通にかっこいいと思うし、今乗りたい車に乗っている。
十分幸せじゃないですか。
件
375
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)11:40:48
ID:Dov
いいこというね!
1
件
376
:
79納車待ち
:2015/02/03(火)11:53:08
ID:Ffe
>>375
あざす!
件
377
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)12:02:44
ID:I54
>>367
中東で3年国境警備で走り回った後アフリカに売り払って10年位使う、、、のくだりは
去年秋のモーターファン・イラストレーテッド.の対談記事と話が酷似してるけど数字が違うはず。
確か国境警備は年間30万キロ
件
378
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)12:25:41
ID:rIq
今日、輸出向けブラックグリルをディーラーで注文した。
別に逆車の車検証のコピーが必要だとかは無かった。
試しに無地バンパーも聞いたら普通に取り寄せは出来るそうです。
1
件
379
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)12:40:09
ID:ztx
そうなんだ。
で、ちなみにグリル、バンパーっていくらでした?
件
380
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)12:43:02
ID:PDA
>>378
何県でしょうか?
京都なんですが一度断られました。
品番なんですが、
上に記載もあるんですが、念のために伺っても良いでしょうか?
バンパーとグリル、共に。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
1
件
381
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)12:43:06
ID:rIq
グリル税別17600円
バンパー税別26200円
件
382
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)12:49:07
ID:rIq
>>380
人口が一番少ない件です。
品番は52119-60A00
がバンパー
グリルは
53101-60450です。
ディーラーがダメなら自動車部品商でも取り寄せ可能です
1
件
383
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)12:58:50
ID:PDA
>>382
ありがと!
上に記載してあったのと同じでした
再度、寺もしくは共販に問い合わせてみます。
2
件
384
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)13:17:08
ID:9XA
>>383
京都の寺はダメって方針かもしれないから、程ほどにな。
件
385
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)13:48:42
ID:yM0
>>383
共販より一般自動車部品商が良いっすよ
件
386
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)17:12:23
ID:kiT
フロントガラスは紫外線カットかな?
リヤ側はスモーク貼るけど。
件
387
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)17:33:36
ID:gNf
中東仕様のウッドレザーコンビステアリングも普通に取り寄せ可能ですた。
1
件
388
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)18:18:34
ID:rpR
グリルはRVパークの店頭にあったよ。
1.9万くらいだったと思う。たぶん税込み。
件
389
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)19:05:27
ID:eKE
>>367-371
去年秋のモーターファン・イラストレーテッド.の対談記事の内容だが数字が違う。
以下該当部分から抜粋
>では、もっとも厳しい「ランクルの使い方」とは、どんなものなのだろう。「ボクの印象では国境警備ですね。
>砂漠や山岳地帯やツンドラ地帯を24時間365日、ずっと走り回る用途です。年間30万kmの走行はザラです。
>とくに砂漠が厳しいです。砂漠の国境警備で、せめて3年以上は持たせたい。中東で3年使ったナナマルでも、
>整備してアフリカに渡ればそこから10年は使われます。年間20万kmで10年使えば200万kmですが、
>ランクルにとっては驚く数字ではありません。
>>360
早駒仕様って窓枠とかも外れる完全幌仕様なのかな?
ヤフオク画像見るとそれと何となくZXとバッヂが付いてるような?
件
390
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:37:02
ID:HaC
今日79に タフドック製 ステアリングダンパー取付
普通のクルマのように右左折後
スルスルとハンドルがセンターに戻ってくる
街乗りには最適な部品だわオススメ
1
件
391
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:41:55
ID:V5q
>>390
俺も付けたいけど、特殊工具が必要なんでしょ。
2
件
392
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:42:35
ID:Njh
みんな、カスタマイズが好きだな
件
393
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:43:06
ID:48s
>>387
品番、価格お願いします
1
件
394
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:44:14
ID:3CS
>>391
純正を壊してもいいなら、普通にダブルハンマーで取り外し可能。
1
件
395
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:51:31
ID:Zb1
20代前半、実家暮らし年収400万ですが契約しようと思います。買ったらずっと乗り続けたいです、無謀でしょうか
3
件
396
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:55:42
ID:vJT
>>395
無謀ではないと思うよ。
支払いがキツそうなら残価設定クレジットもあるし。
件
397
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)22:02:21
ID:EPI
ちょっときついけど、買っちゃえ
ただし10年は乗れよ
件
398
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)22:32:27
ID:xYh
やはりきついかな
でも今しか買えないしな
10年前国内最終型買えなかったんだよなー
件
399
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)22:37:36
ID:X2Y
>>395
余裕で維持できる。
実家暮らしなら尚更。
件
400
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)22:39:49
ID:CkJ
>>395
実家住まいならなんとかイケると思うよ。
多趣味な人はちとツラいかもしれんが。
俺も76LXを新車で買った時は21歳、初任給で結構きつかったけど
すごく楽しい思い出ばかりだった。
件
401
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)23:30:13
ID:AeI
みんな若いのにすごいな
酒飲んだり、風俗行ったり、ギャンブルしないのか
件
402
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)23:37:57
ID:Njh
20代前半で年収400万円!!結構稼いでると思うよ。
維持費を捻出できるんじゃない
貯金できないかもしれないけど、いざとなったら70が高値で売れるしね。
件
403
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)23:51:03
ID:zjd
実家暮らしで400万円なら十分維持出来ると思います♪
ぜひ、70ライフを♪
件
404
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)23:55:24
ID:ccq
実家で年収400万独身なら節約してたら200万貯金できるからな。
70買って維持なんて余裕でしょ。
あれこれ趣味を持ちすぎると無理だけどw
件
405
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)00:27:34
ID:OcY
36歳 年収1100万だけどやっとの思いで契約したわ 200万ローンやし
住宅ローンが年230万もかかるのがあかんのやな
件
406
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)02:01:50
ID:EGZ
>>391
タイロッドエンドプーラーが必要ですが
自分はアストロに売ってる1番安い1,500円くらいの
タイロッドエンドプーラーを購入して交換しました。
ただスンナリ プーラー先端が入らなかったので
グラインダーで先端を削ってから純正ステアリングダンパーを
外しました。
YouTubeで交換方法が出てたので参考にして下さい。
http://youtu.be/s8lxnctB83g
1
件
407
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)05:28:12
ID:hNj
>>393
45100-60850~B0
ホイールアッシーステアリング
1
件
408
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)07:33:16
ID:4oX
>>407
ありがとうございます。オーダーしてみます。
件
409
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)08:20:18
ID:xU7
>>394
>>406
ご親切にありがとうございます。
件
410
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)09:57:36
ID:Y9w
納期情報が消えた 受注終了って事?
件
411
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)10:15:16
ID:lQ3
受注は出来るだろ、納車待ちが短くなったって事
1
件
412
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)10:25:23
ID:Y9w
>>411
あ、そっか
件
413
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)13:23:16
ID:qLK
20代前半年収400万の既婚です
共働きで嫁の年収は250くらい子供はまだいません
電車通勤なので車は週末だけ使用
FJと70で三ヶ月迷ってます
決定打を下さい(笑)
7
件
414
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)13:24:51
ID:qLK
頭金は200万くらい出せます
件
415
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)13:46:51
ID:unx
>>413
買えるときに乗りたい車に乗らないと後々後悔するかもです♪
嫁さんがokなら、購入してみては?
もし、70が合わなければ売ってそれからfjを買うのでも遅くないはず♪
件
416
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)13:47:06
ID:ONV
>>413
奥さんがMT免許所持なら買っチャイナ。
子供が出来るとワンボックスを買う破目になりますから。
それから、子供が出来た時の事を考えるとFJより4枚ドアの76がお勧めです。
件
417
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)13:59:26
ID:kjO
>>413
FJも70も明確な長所短所があるから、納得いくまで試乗を重ねた方が良いよ。
もちろん、奥さん同伴で何度も吟味することをオススメする。
件
418
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)15:43:05
ID:yc3
>>413
だいたい今乗ってる車の情報も無いし、本人や嫁の運転スキルも分らん。
70が視野にあるならMTもOKなんだろうけど、こういう時は嫁に決めてもらうのが一番だね。
70とFJでは運転し易さが全然違う。
ハッキリ言って、大柄なランクル100や200の方が小回り利く。もちろんFJの方が取り回しが数段良い。
70は明確な受注停止時期が決まってるが、FJだっていつ終わるか分らん。
アウトドア好きで、将来は子供とキャンプやろう!!という野望があるなら、迷うことなく70だな。
件
419
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)16:08:50
ID:CzN
三ヶ月迷って結論でないなら両方やめて、一から考え直したら。
件
420
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)16:39:25
ID:C20
>>413
自身で判断しなさい。
件
421
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)16:47:10
ID:Y9w
さっきディーラーから電話が来て当初5月納期だったのが今月末に納車出来そうです!とのこと
北東北在住なので予定外のスタッドレスも必要になるし先の事考えると車検が混む時期だし
ちと複雑
件
422
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)17:26:41
ID:RGo
バンパーもっとシンプルなのに替えたいんですけど、いいのないですか?
件
423
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)17:28:24
ID:RGo
↑素人なんでよくわかんないけど、そもそも可能ですか?
件
424
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)18:14:00
ID:Slb
おれも同じ事を考えてた。
素地バンパーや素地グリルもいいんだけど、できればそもそもの形を変えて鉄バンパー付けたい。
物理的・法的にOKかどうかも未検証だけど。
つーかまだ納車すらしてないけど。
件
425
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)18:20:00
ID:nh0
>>413
前後リジットの乗りごごち、MTが大丈夫な70!
乗りごごちが乗用車でATがいいなら、FJ!
件
426
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)18:24:38
ID:nh0
>>413
乗りごごち、MTが大丈夫な70!
乗りごごちが乗用車でATがいいなら、FJ!
ちなみに私はFJと70とで悩んで70!
正解だったと思うよ♪
件
427
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)19:03:39
ID:qth
FJと70を比べること自体オレにはわからんw
フィールダーとプロボックスを比べてるみたいなものだろ。
2
件
428
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)19:05:09
ID:4Zp
>>427
うまいこと言うねぇ
件
429
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)19:34:52
ID:unx
>>427
どっちがフィールダーでどっちがプロボックス?何てね(笑っ)
70を貨物車と取るか、趣味車と取るか♪
大体の人は道楽趣味者だと思いますが♪
件
430
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)19:59:21
ID:unx
そういえば、納期が大分短くなってきてるけど、キャンセルとかも多いのかな?
1
件
431
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)20:33:33
ID:1ZX
フィールダーとプロボックスとでどっち買うか悩んでるやついるかもしれないぞ?
頭固いとまた言われるよ!
柔軟に!
件
432
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)20:35:09
ID:1ZX
70が道楽趣味者なら、FJと同じ種類の車だね!
1
件
433
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)21:18:58
ID:unx
>>432
429です
私は道楽趣味で予約してしまいました
4駆、マニュアル、車高が高いというところで心を鷲掴みにされました
やっと気に入った車が出たんですもの♪
件
434
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)23:06:52
ID:GwT
>>430
キャンセルはそんなにないと思うけど
ネットだと既に走行1000キロとか3000キロの中古車が並んでるw
1
件
435
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)23:27:34
ID:0XJ
427と428キモイ
件
436
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)23:47:59
ID:HDj
同意
件
437
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)23:53:25
ID:unx
>>434
それにしても手放すのがずいぶん早いですねぇ。
試乗車か何かだった車両かな?
後は、買ったは良いけど、使いづらくって乗り換えか?
もったいない
件
438
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/04(水)23:58:19
ID:EGZ
先週末、79納車された・・・
数日後、嫁さん が一言
新車で買った あのクルマ、買って後悔してないの? だと
後悔なんかするかぁ〜
1
件
439
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)01:00:56
ID:Ucp
言ってやれよ、最高にハッピーだと
件
440
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)01:08:49
ID:1KI
>>438
後悔かぁ~
俺なんかこーゆーの観ると76じゃなく79にすれば良かったかなぁとか思うぞ
http://youtu.be/Nl0uIn8C4nQ
1
件
441
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)07:02:01
ID:bPX
セカンドカーで79は最高だけど、79のみ所有だと…
どー考えても不便。
件
442
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)07:51:35
ID:vvc
>>440
これとかARBのデモカーくらいやっちゃうと痛い人にしか見えないから
映像だけで楽しんどくほうがいいw
件
443
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)08:28:34
ID:cCZ
あのー、バンパー換えた方いませんか?参考にしたいんですけど。できれば鉄バンパーがいいです。
件
444
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)10:40:54
ID:yk4
79はとりあえず荷台をちゃんと使えるようになれば便利なんだけど・・・
件
445
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)12:11:26
ID:CtH
ナナマルに搭載しておいた方がいい車載工具ってどんなものがありますか?
4
件
446
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)12:40:27
ID:dIG
>>445
出先でトラブルが発生した時の対処用ってことですか?
件
447
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)12:52:51
ID:IVI
>>445
ハイリフトジャッキ
1
件
448
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)13:46:01
ID:CtH
出先で簡単なトラブル対処できるものです。
ジャッキは元からは入ってますか?
1
件
449
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)14:14:44
ID:dIG
ハイリフトジャッキと聞いて、ピンとこない人には必要ないです。
トラブルの質とあなたのスキルの問題で対応できる範囲が違ってきますよね。
プロの整備士なみの実力ならかなりの工具を持っていても良いでしょうし、
何も知らない普通の人ならタイヤ交換用の工具があれば充分でしょう。
工具ではありませんが、牽引ロープやブースターケーブル、
行く先によってはスコップやサンドラダー、タイヤチェーンなどが一般的でしょうか?
件
450
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)15:05:30
ID:CtH
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
件
451
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)15:08:25
ID:ZFm
なんて暖かい回答だ
そして素直だ
件
452
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)15:18:31
ID:dIG
自分は雨の夜のタイヤ交換を想定して、
雨合羽、懐中電灯、軍手、タオル、三角停止版は常備してます。
1
件
453
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)16:54:18
ID:vvc
>>447
よせよせ、素人さんにハイリ使わせて指でも飛んだらそれこそシャレにならんw
件
454
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)16:56:31
ID:1KI
工具と言っても質問の意図はレスキューアイテムの事だと思うけど
多少の手工具類も常備したい人にとっては困った世の中になったなあ
以前スナップオンのグリップのキーホルダーぶら下げてたらトランク見せろと言われたし
で、ドライバーやラチェット類見てこれは何だ?とか何に使う?とか
終いにゃ工具箱が固定されてないとか錠が付いてないとかしつこかった
身近で空き巣とか車上荒らしとホント迷惑
件
455
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)17:13:35
ID:vB3
再販70と同じシフトパターンの革巻きトランスファーノブの品番
●●●●●-60250-●●だろうか? それとも60230かな?
詳しいひと教えてください。
4
件
456
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)17:19:05
ID:Jju
いつも思うけど人のこと素人って言う人の職業はなんですかね?
本人も趣味でハイリ使ってるたけなら相当痛い人ですね
件
457
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)17:26:23
ID:Et3
>>448
簡単なトラブルって何だ?
街乗りだけならクロスオーバーやミニバン、セダンと同じだよ
70だからって工具の心配をする必要ないと思います。
もしかしてクルマ買うのが初めてだとかですか?
件
458
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)18:17:33
ID:bPX
クロカンやってるだけで上から目線のヤツは本当にウザイ。
件
459
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)18:24:31
ID:b4s
>>445
どこで遊ぶかわからんが、自分で経験
して揃えていくのが面白い。
とりあえず、携帯と充電機だな。
件
460
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)18:53:25
ID:miI
>>455
多分、前者。
オイラも60250注文してる。
来週納品なので、又報告するよ!
2
件
461
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)19:19:03
ID:eKX
>>460
Thanks
報告お願いします!
件
462
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)19:19:46
ID:ZFm
初めは携帯とJAFの会員証だろ
件
463
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)19:28:43
ID:sRx
>>445
22mmのL型ソケットレンチは
すぐに出せるようにしたいね〜
あとはヘッドライトあれば、なんとかなる(笑)
件
464
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)20:28:30
ID:oFd
>>452
確かに三角停止版は常備しといた方がいいですよね♪私も常備してます
故障して止まったら三角停止版を置かないと道交法に引っ掛かったかと思います
後は、ブースターケーブルと牽引ロープくらいかな
件
465
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)21:04:05
ID:mmZ
先週、林道でハマってたハイエースを79でやんわり引っこ抜いてきましたよ〜
きちんとしたフックない車は牽引する際、気を付けてね!
件
466
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)21:33:11
ID:sb2
三角停止版は、高速道路では義務なので、持っていなければなりません。
車載工具でタイヤ交換はできるので、あとは軍手と懐中電灯は絶対必要。
輸出用のリアのフックに取り替えたいな。
件
467
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)22:32:15
ID:GaE
FJクルーザー用のリアヘッドレストってGRJ76に使えるかな?
ヘッドレスト昔の倍くらいの大きさで、後方視界を少しでも改善したい。
1
件
468
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)23:23:41
ID:xfo
>>467
リアヘッドレスト、外したらスッキリした!
件
469
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/05(木)23:51:24
ID:o78
2兆円も利益出してるんだったら昭和の遺物をいつまでも作ってないで
70を世界の基準に適合したボディにモデルチェンジでもしろよ。
1
件
470
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)00:28:33
ID:VCT
ヘッドレストは大きすぎだね
どこかでダイハツの軽のに替えてたのを見たよ
FJ合うならよさそうだね
情報交換しましょう
件
471
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)03:56:30
ID:iwl
ヘッドレストとっちゃうと、後ろから追突されたときに、むち打ちでなく頸部損傷のリスクが高まるから注意してくださいね~
1
件
472
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)05:56:35
ID:Now
>>471
了解!
大人が乗るときは、その箇所だけ付けるようにします。
ヘッドレスト、小型化すると車検通らなくなるのかな?
1
件
473
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)06:45:49
ID:c0Y
ffヒーターつける人いますか?
件
474
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)07:12:21
ID:xgq
>>355
自宅警備員だけど、FXと株で生計立ててるよ
2
件
475
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)07:51:51
ID:tSi
>>474
屑神様w
件
476
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)09:45:36
ID:Gm5
>>472
貨物車だと後席ヘッドレストなしも普通にあるから通るんじゃない(無責任)
件
477
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)10:26:20
ID:iwl
>>474
先輩♪♪
憧れます♪
件
478
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)10:50:45
ID:Dr2
後部座席か荷室にシガーソケットってあるんでしょうか?
現車で確認してなくて、販売店に再度行ったら、展示車無くて
確認ができなかったので・・・
灰皿横にあるだけでしょうか?
件
479
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)11:00:45
ID:YER
シガーソケットはフロントの1つだけですよ。
自分はラゲッジに1つ、市販のものを持ち込んで適当に分岐して追加してもらいました。
件
480
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)11:59:26
ID:Z8t
ラゲッジマットが欲しい
70用をどこか作らないかな
1
件
481
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)12:06:16
ID:PKP
>>455
>>460
のレスをヒントに60250頼んでみた!届くまでドキドキ。
在庫無いみたいで2週間ほどかかるってさー。
ついでにKZJ95の皮巻きシフトノブも注文。多分RVパークで売ってる輸出仕様ノブと同じはず。
件
482
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)12:22:54
ID:ysl
>>480
clazzio
件
483
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)13:08:28
ID:kFf
>>455
です
実は自分も60250注文中なんだけど自信なくて・・・。
80のパートタイム4WDのトランスファーには、
・再販70と同じダイレクトタイプ
・H4がボタン式のエレクトリックタイプ
この二種類が有るように思う。
1
件
484
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)13:26:58
ID:Z8t
クラッチィオはチェックしてるんだ
汚れ物載せる用にラバータイプがいいんだよね、立体的なやつならなおよし。
件
485
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)14:36:57
ID:Qf2
既に納車済の方、発注中の方に質問です。
フロアマットは純正ラグジュアリータイプですか?純正ラバーマットですか?
それとも社外オリジナルマットですか?はたまたマット無しですか?
価格もさることながら、個人的にはラバーマットの方が70にマッチし、
使い易い感じもしますが皆さんのご意見きかせてください。
長所短所、例えばゴム特有の匂いとかあれば教えてください。
ちなみに家族に小さな子供もおり街乗り主体でクロカンもスキーもしません。
ラバーマットで注文しようかと現在検討中です。
件
486
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)14:48:50
ID:Z8t
純正か社外のラバーマットにする予定 洗いやすいからね
ラゲッジ用も欲しいんだか無いっす
件
487
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)14:52:05
ID:LFJ
クロカンもスキーもしないならラバーじゃないほうがよくない?
社外品で安くて良いのもあるよね。
自分は迷った末に純正ラグジュアリーをネットで2割引で購入しました。
件
488
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)15:16:32
ID:IWQ
>>483
俺も80のパートタイムはH4はボタンだと理解していたのですが、ダイレクトがあることが昨日あなた達のおかげで発見できました。
ただ、60250も60230もエレクトリカルって書いてないので、やや不安ですね。
1
件
489
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)16:02:25
ID:muy
純正マットなら購入時にねだればもらえるかもよ。
おれの場合はサービス(というか値引きの一環)で付けてくれた。
そしてさっきディーラーから電話があって、再び納車が早まった。
当初4月中予定だったのが今月末に!急いで書類用意しないと。
件
490
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)16:17:15
ID:kFf
>>488
この様な輸出用の部品番号をおおっぴらにしてしまうのはどうかと思う。
ちょっと調べれば分かる様な大した情報ではないけど、伏せ字にしてる。
メーカーからストップが掛かる様な事になると困るしね。
2
件
491
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)16:57:01
ID:HxC
納車前までは革巻きステアリングやシフトノブに替えようかと思ってたけど
純正のウレタンの握り心地が絶妙に良いので躊躇してる。
1
件
492
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)16:59:15
ID:dWX
>>490
業者は黙っとれ!
1
件
493
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)17:14:30
ID:MYE
納車されて青空駐車場の方、セキュリティはどうしてますか?
やっぱりクリフォードですか?
件
494
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)17:57:50
ID:dkL
セキュリティって車種によって相性とかあるんですか?
無知ですみません
件
495
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)18:00:40
ID:tSi
>>491
真夏とかずっと車内に直射日光入っている状態を続けると
なんかヌルヌルしてくるんだよな…
件
496
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)18:00:43
ID:xwP
>>469
モデルチェンジは今後10年のスパンで無いな。
旧車乗ってる人も再販買った人も安心していい。
>ナナマルは私の前任の大原さんが27年間担当しました。ずっと担当していたので『ここは誰が設計したのかわからない』と
>いう部分が皆無なのです。ボクはそれを引き継ぎました。つぎにランクルを引き継ぐ人には、ボクが設計のすべてを
>伝えなければなりません。長い時間を一緒に過ごしながらボクの経験のすべてを引き継ぎ、そこから先も長くランクルの
>主査を務めてくれる人に託さなければなりません。自動車を作るときの引き継ぎFRONT REARは、そうあるべきだとボクは思っています」
中略
>最後に小鑓氏はこう言った。「ナナマルが国内に復活し、新車で登場したときよりも華やかだと
>大原さんに言われました。一世一代の晴れ舞台だ、と。
>ボクはつぎのフルモデルチェンジも担当するかもしれません。10年後、ナナマルは40周年です。
>おそらく生産は継続されているでしょう。同時に、いまの時代にナナマルを
件
497
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)18:06:35
ID:kFf
>>492
はぁ??
件
498
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)18:10:01
ID:xwP
ちなみ70は今後も開発の基本はこういうことらしい。
>ナナマルが登場してからの設計変更は、本当に少ないですね。07年にエンジンが一新されたのは排ガス規制が
>厳しい地域への対応です。ガソリンV8エンジンを積む関係からラダーフレームのスパンも70mm広げました。
>電子装備で追加になったものは、エアバッグ展開を判定するセンサーとABS用の車輪速センサーくらいです。
>ああ、エンジンはもうさすがにキャブレターでは排ガスが規制を満たせないので電子燃料噴射装置とその周辺の
>部品は必須です。それ以外では、エアコンのコンプレッサーもワイパーモーターも変わっていません」必要最小限の
>装備変更、「こうしないと一部地域で販売できなくなる」という部分だけ改良され、ほかは発売当時そのまま。
>これがナナマルである。
件
499
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)19:15:53
ID:WXx
ホイールを5穴にしたのは最大の汚点
1
件
500
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)19:28:33
ID:iwl
>>499
ほんとそれ。
10年後20年後、ホイールが手に入らなくなったりして。
件
501
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)19:39:53
ID:XjI
あまり選べないよね
オーダーメイドなら作ってくれるかもだけど、高くなるんだろうな
件
502
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)20:26:40
ID:lml
100系、200系と同じラインで組み立てる都合上
仕方なくだろうな70の場合
件
503
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)21:24:04
ID:09f
70のスペアタイヤは何故右側についてるんですかね?
40は左についてた気がします。
右側だと後ろ見るとき邪魔じゃないですか?
1
件
504
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)21:33:09
ID:pxg
左側のドアは小さすぎて付けられないでしょ。
左側に駐車して左側から荷物の積み下ろしするなら、
現状の右が大きく、左が小さいほうが使い易いと思う。
件
505
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)21:37:17
ID:7Ik
>>503
185系サーフやランクル100も右側だから、別に違和感無いな。
背面付は、サーフしか乗ったこと無いけど。
プラドも120系まで右でしょ。
どちらにしても、背面にタイヤ付いてると後ろは見難い。
件
506
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)22:25:15
ID:Od3
なんでなんだろ?
気にしたことなかった!
背面タイヤは右につくものだと。
ビッグホーンは左に付いてたなぁ
件
507
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)22:28:24
ID:MyO
なんでホイールの穴は簡単なオーダーメイドができないんだろうな。
ボルトの穴は製造する時にドリルで開けてるんだから何とでもなりそうなのに。
件
508
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)22:30:08
ID:sZ9
ビッグホーンは大ドアが左側だったなぁ
サファリは70と同じだな
フルモデルチェンジについては、1984年の登場時よりも現在のほうが大幅に販売台数が多く
しかも右肩上がりだからする理由が無いのだろう。
70の販売量が不振になるほど強力なライバルが出てこないかぎり無理なのかも。
各社のハイラックスクラスも活躍してるけど内外装は既に乗用車並みとなった。
70は産業機械的な位置づけなのだろうな。
件
509
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)22:32:37
ID:GyH
永遠の謎として棺桶まで持って行けばいい・・・
件
510
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/06(金)23:58:36
ID:8k1
左に付いた方が後ろ見にくいよ
件
511
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)00:14:41
ID:ArE
>>490
488です。
おっしゃる通りです、軽率でした。
挙げてからしまったーと気づいたんだけれど消せないし…
今後は気をつけます。
1
件
512
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)00:42:22
ID:fu7
販売量右肩上がりならモデルチェンジの必要無いね
排ガス等の規制でエンジンは変わるだろうけど
フェイス変更もエンジンに伴うものらしいね
件
513
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)09:00:47
ID:hWD
今回のlets go4wdを買ってみました。
なかなかいろいろなカスタムが見られてよかったですよ♪
件
514
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)09:06:06
ID:oPB
>>511
理解してくれてありがとう。
件
515
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)09:56:10
ID:hJN
品番だしたくらいでメーカーは文句言うかね?
件
516
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)10:14:00
ID:qi6
そんなことはないでしょ
件
517
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)10:21:20
ID:DAD
別に輸出仕様の品番出したからってトヨタて問題になる訳ではない。
海外では品番晒してあるし。
普通に共販で買える。
逆車の車検証が必要な品番は買えないし。
困るのは逆車パーツショップ位か‼︎
1
件
518
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)10:23:42
ID:Ogx
2014年 日本の乗用車保有台数は約6000万台
GRJ7xが1万台売れても僅か0.017%
fj対GRJ7xの比率は 31対1
1万台でもかなりの希少種になるだろう
1
件
519
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)10:59:43
ID:EOb
>>518
中古が国外に流出するだろうから、国内仕様はさらに
希少になるよ。
件
520
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)11:31:54
ID:Cyy
フロントバンパー左側だけずれてるんですが皆様はどうですか?
1
件
521
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)11:35:17
ID:XBu
>>517
部品間違えちゃうといけないから、原則、車検証を提示してね。
とゆー、現状から、
逆車だろうが、日本仕様だろうが、現車の車検証を添付しないと部品は一切売りません!
とゆーふーに、ルールが厳しくなってしまったらどーすんの?って話。
2
件
522
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)12:07:58
ID:gkp
FJって31万台も売れたか?
1
件
523
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)12:14:40
ID:Hwq
6000分の1
国道を数時間走れば見かける程度だな
件
524
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)12:27:56
ID:nG3
アストロプロダクツでこんな物を買って来ました!
合わせて1500円位でした。
運転席回りに置いておけるのが狙いです。
1
件
525
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)13:08:53
ID:Ogx
>>522
スマソ
fj国内累計販売台数約2万台
2:1でした
訂正してお詫び
件
526
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)13:17:22
ID:8TO
駐車場とセキュリティはどうしてる?
1
件
527
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)14:19:02
ID:rzk
>>521
部品発注の際、車検証準備は当たり前‼︎
只、部品番号指定なので関係無し!
1
件
528
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)14:20:30
ID:rzk
>>521
そんな手間が掛かる様な事なる訳ないです
件
529
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)15:28:52
ID:IZQ
>>527
バカは相手にしない方がいいですよ。
件
530
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)15:45:02
ID:bA6
>>524
AP スライドTハンドル+ソケットを装備したけど
それも小さくていいな。スピンナハンドルのカテゴリーにあったのかぁ
http://www.astro-p.co.jp/product/1899/
http://www.astro-p.co.jp/product/22/
件
531
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)16:05:37
ID:ZtV
>>526
パンテーラやで
件
532
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)16:32:08
ID:5yV
Fjの半分も売れてるなら結構見かけるようになるな
件
533
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)16:33:05
ID:4eu
>>520
バンパーじゃなくてフェンダーでしょ?仕様です。
カタログやメーカーが雜誌社等に貸し出す広報車両のもズレてます。
件
534
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)19:36:05
ID:IS6
共販的には部品が売れれば何でもオッケーだから
迷惑なのはこの車種のあのパーツの品番を教えてくれって車検証も型式番号も無く言ってくるタイプね。
品番指定で注文する分にはなんの問題もないし。
ただ、共販在庫がなくてメーカー発注になった場合は返品効かないから品番間違えずきちんと確認して買ってねって感じ。
個人的にはどこぞの部品屋が国内で普通に買える部品に値段上乗せして売ってるほうが嫌だね。
いつでも定価見れる環境に居るけど、革巻きシフトノブやエンブレム関係とか定価見ると笑える。
1
件
535
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)19:44:26
ID:ZUN
一般人でも容易に検索できるパーツ検索サイトが晒されて
特定の業者のみが持ってた優位性が失われてしまったんだよね。
ここで品番出されて部品共販に直に行かれると困る人がいるんです。
海外仕様純正パーツも、国内通販と同程度の難易度で海外通販出来る
サイトがあるんだけど探してみてね。ネックは送料だが、オレはそこで
サイドストライプデカールを買って自分で貼りました。
件
536
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)20:19:06
ID:d9i
まるで葬式あげてくれないと困る坊主並みのあざとさだな。
文句があるなら公開してるサイトに直接言えよ。
件
537
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)21:10:50
ID:hb0
>>455
だが、
オレは輸出仕様のパーツを売る業者ではないが、
パーツナンバーをネット上でおおっぴらに晒す事には反対する。
今は普通に部品共販で購入出来ても、出荷規制が掛かって購入出来なくなる可能性が有るからだ。
実際に検索サイトに価格が載っているパーツでも、逆輸入車の車検証提示を求められて弾かれる事もある。
自分の首を絞めたくなければ、自力である程度調べられる者だけの情報にすべきだと思う。
1
件
538
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)21:37:32
ID:K6y
素のウレタンバンパー&グリルだぜ
道交法にも違反して無いパーツだから問題無いだろ
数年前、200系 ハイエース 左コーナーパネル
サイドミラー用の穴が空いてない輸出車用
部品が日本各地から大量発注が有った場合などは
TOYOTAサイドより国内向けに出荷停止になったけどな・・・
件
539
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)21:50:34
ID:d9i
>>537
個人だろうが業者だろうが、欲しい部品があればトヨタからそれがひとつ出荷されるのは同じじゃねーか。
流用部品の情報はユーザーにとっては有益なものだし、もし仮に車検証の提示を求められることになったとしたら、昔は取れたんだけどね~今はパーツ屋にお願いしてねというだけの話。
あなたの話は、ユーザーが見つけた流用部品情報の公開自体を止めろというようにとれるのだが?自分から情報を得ようとしておいて?そりゃ無いぜ。
1
件
540
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)22:06:46
ID:hb0
>>539
酔っぱらってるので支離滅裂だったらスマン。
そのパーツ屋に定価以上の高い金払って買いたくないから言ってるのだが・・・。
既に注文済みなので間違っていても自己責任だが、気になったから聞いてみただけ。
件
541
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)22:14:01
ID:SrG
値段釣り上げる業者が憎い気持ちはよくよくわかるが
かといって堂々晒してるのもなんか違うような気がする
件
542
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)22:16:36
ID:0tO
結局
>>534
が言ってるコレ↓じゃない?
迷惑なのはこの車種のあのパーツの品番を教えてくれって
車検証も型式番号も無く言ってくるタイプね。
品番指定で注文する分にはなんの問題もないし。
ただ、共販在庫がなくてメーカー発注になった場合は
返品効かないから品番間違えずきちんと確認して買ってねって感じ
販売店に迷惑かけるなって事で。
件
543
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)22:19:08
ID:IS6
出荷規制なんてかかんねーから。共販にとっては一般ユーザーさんも部品商も業者も同じ客。出荷規制なんてしたらエンドユーザー切り捨てになるじゃん、何をビビってんだか。
みんな賢く純正部品買ってね。
さっきも言ったけどこの車種のあのパーツの品番を教えてくれって車検証も型式番号も無く言ってくるタイプの人。
共販の店頭係にすごく嫌がられるし基本的に車種からの逆引きは出来ないからね。
件
544
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)22:22:25
ID:EpU
クリフォード
パンテーラ
ゴルゴ
迷うなぁ
件
545
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)22:25:18
ID:IS6
ただ、レクサスのエンブレムとか今回の30周年記念に関する車検証入れ等は所有者しか買えないなどの措置は取られますよ。
シャア専用オーリスの車検証入れを買おうとしたら釘刺された。
シフトノブとか消耗品などの一般部品はどんどん買ってください。
件
546
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)22:41:16
ID:DAD
完全輸出仕様の部品は国内価格が
設定していないものがあります。
例えば新型76ナロー用のリヤ泥除けロングは車検証の提示が求められます。
これは、売りたくないとか国内仕様ではないからとかでは無く、只単に国内価格が設定されていないからです。
今現在、ランクル70再発売から半年経ちました。
今では普通に買える、ブラックグリルやブラックバンパー等発売当初は国内価格が設定していなく、購入には逆車の車検証が必要ですた。
シュノーケルもそうです。
私はランクル乗りの方々に少しでも安く、レアな部品を購入出来るお手伝いが出来れば良いと思ってます。
安くと言っても定価ですが。
憧れのブラックバンパーウインチ無しもメーカー在庫あるでよ!
件
547
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)23:24:31
ID:hb0
国内価格が設定されていれば、何でも購入できる訳ではない。
メーカーや各地域の部品共販が好ましくないと考える不自然な注文が増えるとどうなるか考えてくれ。
これ以上議論するつもりはないので終わりにしよう。
2
件
548
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/07(土)23:32:46
ID:hdN
76 ウインチ無 バーフェン付 ステップ付 メッキガーニッシュ穴無しバンパー
52119-60A00
ブラックグリル
53101-60450
>>547
テメーは一人で伏せ字にしとけ
件
549
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)01:22:11
ID:vpx
こんなのチマチマ転売して小銭稼いでる業者が醜い…
件
550
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)01:59:57
ID:XrQ
バンパーそのままでブラックグリルだけってのはイマイチですかね?
2
件
551
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)03:17:54
ID:36S
>>550
それだとバンパーのメッキ部分が似合わないと思うが、外せるらしいね
件
552
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)03:19:50
ID:43X
>>550
元々のオプションがtoyotaロゴの編み編みブラックグリルだからそんなに違和感ないのでは?
件
553
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)05:54:34
ID:c9m
今日納車だ。
件
554
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)06:32:29
ID:Uj9
近くに群馬トヨタがある人は良いが、そうでない人がいるので部品番号は晒す。
それにブラックグリルやブラックバンパーの国内価格がされたのは、去年12月か11月位からだ。
メーカーが好ましくないと考えるなら国内価格を設定していないだろう!
2
件
555
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)06:34:48
ID:Uj9
ブラックバンパー税別26200円
ブラックグリル税別17600円
件
556
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)07:52:29
ID:Izh
ブラックバンパーって純正フォグが既に付いてても簡単に取替えできるかな?
面倒な配線加工とか無かったら自分もやりたいなあ。
件
557
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)08:18:31
ID:XsE
純正オプションのグリルについてるTOYOTAロゴだけ買えないかな~?
純正オプション品は品番検索できるサイト無いよね?
1
件
558
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)08:47:01
ID:BIC
俺も今日納車だ。
身を清めて,裸・正座で待機中。
件
559
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)09:01:31
ID:vpx
今日は日がいいですからね。
うちも今日納車です♪
件
560
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)09:09:41
ID:A73
逆車のパーツが欲しけりゃ自分で調べればいいだけなのに・・・
こんなところで晒せばオクで小銭稼ぎするヤツが出てきそうw
正義の味方気取りの
>>554
より
>>547
の方が正論
1
件
561
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)09:16:38
ID:xzA
既にオクなでてまんがな!
件
562
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)09:22:12
ID:hil
>>557
70の純正OPグリルのTOYOTAロゴは一体成型なので取り外せないよー
件
563
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)09:45:57
ID:Py8
みんな年収はどのくらいなの?
4
件
564
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)10:58:27
ID:KAJ
>>560
逆に小銭稼ぎにくくなる。
現に今までも小銭稼いでたやつが居るんだから品番晒す事によって、欲しい人は頼むか自分で探すかの選択肢ができる。
件
565
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)10:59:30
ID:pEC
商売は基本転売なのに。
>>554
は服飾業界とかの流通見たら発狂しそうだな。
件
566
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)11:03:42
ID:q2a
>>563
400くらい
多くもらうと税金が大変だから半分にしてる。
残り半分は会社て退職金積み立てw
件
567
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)11:06:20
ID:43X
>>563
安月給の社蓄ですが…
件
568
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)11:16:15
ID:543
今日、納車のヤツらおめでとう!
裸で正座とは素晴らしい
ランクルを楽しんで下さいね
件
569
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)11:23:43
ID:wej
>>563
外せないとは思わなかったよ、どうもありがとう。
やはり旧型から探すしかないか。
件
570
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)11:37:18
ID:glL
>>563
700台。
自分も566さんとほぼ同じような運用方法。
件
571
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)11:59:30
ID:KdD
皆様、こんな意見のあるランクル70ですが、皆様の乗った感想は?
さすが来年の7月にへ法規制で生産中止になるだけあって話にならないレベル。
しかもプラドやFJと同じエンジンなのに燃費が5~6レベルとゆうクソっぷり。
しかもハイオク。店員も、もともと海外仕様でレギュラーにするとノックス規制の問題でかなり改良したり手続きが大変だからだそう。
基本的に一般ユーザー相手じゃなく、自治体用に再販したとのこと。自治体は今年のように災害が増えてきてるから、荷物が載せやすい70がいいそうで、ハイオクで燃費が悪くても税金だから全く気にしない日本らしいクソっぷり。
件
572
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:00:01
ID:Py8
23歳年収400万は維持キツイかなぁ
1
件
573
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:01:43
ID:KdD
>>572
実家暮らしか、アパート暮らしかによるんじゃないの?
実家暮らしならアパート代と思えば買えるんじゃないかと。
件
574
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:19:26
ID:FN5
納車されました♪
嬉しすぎる♪♪
今日はこれからシートカバー付けて、グリル交換して、バーフェン塗装まで出来るかな…
1
件
575
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:28:54
ID:I1o
納車日に塗装か、ワイルドだね
俺なんてマットすら納車後に買うってのに
1
件
576
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:40:47
ID:WRH
70のショートはドバイ警察でレクサスと一緒に、スーパーカー部隊の仲間入り。
http://youtu.be/IIR9IfW9KSM
79が一番クールで、消防車やテクニカルには成れるがパトカーは、ちょっと無理。
2
件
577
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:41:34
ID:43X
>>574
納車おめでとう(*^▽^)/
★
*
☆
♪
これから色々いじり楽しめますね♪
因みにナビは何を使われてますか?
>>575
納車時にフロアマットが無いと直接フロアに足を置くことになるから汚れない?
1
件
578
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:55:17
ID:uq6
>>576
ショートはTOYOTAグリルに交換してますね。
背負ってる水タンクかな?
件
579
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)12:56:13
ID:FN5
>>577
ナビはオプションの純正ナビです。
サイバーナビにすれば良かったかな^^;
2
件
580
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)13:07:10
ID:Rua
今回の70は1ナンバーてすが、毎年車検にかかる費用はディラーであるといくらくらいかかりますか?
件
581
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)13:07:34
ID:6Er
>>579
ディーラーが使ってる紙シートそのままもらって
取り敢えず凌げばいいんでは?
1
件
582
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)13:15:42
ID:t1p
ピントルフック付ける時に交換する分割ステップの品番分かる方いますか?うまく探せなくて。
1
件
583
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)13:22:17
ID:Uj9
>>582
新型76?
件
584
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)13:25:04
ID:Uj9
http://partsfan.com/
此処で探してくれや!
1
件
585
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)13:26:34
ID:t1p
そうです。シューエイからはピントルフック付きで販売してるんですが、ピントルフックはいらなくて。
件
586
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)14:30:31
ID:Uj9
52302-60010
が右
左は
52303-60010
旧76と同じです。
件
587
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)15:21:51
ID:t1p
ありがとうございます!
件
588
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:03:48
ID:t1p
連続ですみません。分割ステップのセンターブラケットの品番も教えていただけないでしょうか?
1
件
589
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:16:45
ID:ZvT
>>588
とりあえず、
>>584
で検索するサイト教えてもらったんだから、
自分で調べてみたら。
オレも、そこで調べないとわからん。
件
590
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:19:24
ID:t1p
すみません。2時間以上調べたんですが分からなかったもので。
件
591
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:48:17
ID:RIJ
51987-60021
ピンドルフックブラケット
税別1140円
これも旧76と共通なのでよろしく。
件
592
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:51:09
ID:0hp
なかなか相性の良いドリンクほるだ
件
593
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:52:24
ID:0hp
間違いました。なかなか相性の良いドリンクホルダーが見つからないんですけどオススメありますか?
1
件
594
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:54:15
ID:0hp
79なんですが専用のコンソールボックスとかも見つからなくて
件
595
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:54:45
ID:RIJ
>>593
お勧めかどうかわからないが・・
ソフトスライドアームレスト
で楽天で検索!
1
件
596
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)17:57:02
ID:RIJ
まー来るだと高いです。
件
597
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)18:20:03
ID:0hp
ありがとーございます
件
598
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)21:20:20
ID:aQm
セキュリティーはどこのインストールしました?
1
件
599
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)21:24:02
ID:Izh
>>595
見てきたらなかなか良さげでした。
取り付けてズレたりしませんでしたか?
件
600
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)21:36:38
ID:43X
>>581
雨の日注意で♪
件
601
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)21:40:32
ID:43X
>>579
サイバーナビ良いですよね♪
純正も使い勝手良さそう。
さて、私は何を入れようか考え中です。
件
602
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)22:00:27
ID:jud
>>576
中東向けの車両にも30周年記念エンブレムついてんだね。
件
603
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)22:58:58
ID:tWD
>>598
DOPにしました。
車両保険入りました。
自宅カーポートにカメラ付けました。
夜や出先ではハンドルロック付けてます。
プロに狙われたら諦める。縦列の奥に停めてても持ってくらしいからね。
件
604
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/08(日)23:45:35
ID:aQm
パンテーラかクリフォードで迷ってる、
青空駐車場だからなぁ
件
605
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)00:17:04
ID:nWY
以前、黒ミラーの件で国内用のSTDが良いって書いてあったけど、どんなヤツか分かる人いますか?輸出用黒とは違うのでしょうか?
1
件
606
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)00:30:03
ID:trd
しかし、乗って分かったが、フロントの方がドレッド広いと、巻き上げだ、泥飛沫が、リアドアとオバフェンを直撃して凄い事になるな。
件
607
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)01:50:26
ID:WI2
なるほど。
車両保険だけでいいんだな
件
608
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)05:39:27
ID:Cew
>>605
PZ時代、BJ時代にスタンダードがある。
それ!
ミラーの曲面が強いので、見える範囲が広い。
件
609
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)07:42:00
ID:ThP
再販のミラー、距離感掴み辛いよ…
件
610
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)08:29:47
ID:ci4
俺は旧型のドアミラーに交換。
視野も広がり良い感じです。
件
611
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)11:20:25
ID:CIX
旧76のドアミラーASSYだと左右で5万位する
鏡面だけの交換は不可能なんだろうか・・・
1
件
612
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)11:30:38
ID:cGg
PZ,BJ時代の黒ミラーかなり気になります。現在でも入手可能か分かりますか?
1
件
613
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)12:04:54
ID:vIX
当時、STDミラーの中身をメッキ電動ミラーの中身に入れ替えてた人いたな。
自分は面倒なのでブラック塗装でした。
旧70や70プラドのフェンダーミラーを付けるチャレンジャーはいないのかな?
見た目良ければ考えたいな…
件
614
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)12:04:59
ID:Myp
>>611
トヨタの補給部品のミラー部分は
ミラーだけ!
ベースの黒い所が付いてこない。
無理ですた。
1
件
615
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)12:06:37
ID:Myp
>>612
共販か販売店に聞いてみないとわからない。
件
616
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)12:21:13
ID:CIX
>>614
ありがとうございます。
再販70は、ミラーASSYしか設定がないので無理かなとは思ってました。
件
617
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)12:52:43
ID:cGg
PZ時代はまったく知識不足なので、もし品番分かれば教えてもらえませんか?
PZのカタログを探しにカタログ扱ってる本屋行きましたが、置いてませんでした…
1
件
618
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)12:55:08
ID:vIX
>>617
カタログ見れますよ。
http://landcruiser70.orz.ne.jp/html/catalogdata.htm
件
619
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)13:06:00
ID:cbG
めっちゃ欲しいんだけど年収350万の公務員で買えるかなぁ
頭金は200くらいあるんだけど
買ったら青空駐車場だからなぁ
件
620
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)13:08:30
ID:N9E
12日大安に納車させてほしいってことだが、
積雪ヤバすぎで先延ばしにしてくれって頼んできたw
小さな町の自動車センターなのに他に納車待ちのベージュの79が2台w
ご近所の花農家さんだった。
件
621
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)13:16:58
ID:78O
カタログ見れるんですね。知りませんでした。ありがとうございます
件
622
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)13:36:05
ID:MNd
ほらパーツナンバー教えてくれって安易に聞くやつが発生するんだよ。
パーツサイトは以前からスレで紹介されていてこれまでは必要ならみんな自分で調べていただろ。
その過程だって70を維持するためのいい経験になる。
年式や車種が多様だから、ここのページのこの部品でいいのかな?とか聞くのはまだ分かる。
入手方法やヒントは示していいと思うしそういうための掲示板なのだろうけど
単なるナンバーだけ晒すと得体の知れない教えてクレクレ掲示板に成り下がって深みのある話ができなくなるぞ。
4
件
623
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)13:42:06
ID:0fi
>>622
教えたい奴だけ書き込めばよい。
お前は消えろ。
1
件
624
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)13:44:08
ID:SL7
>>622
しつこい!死ね!
件
625
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)14:36:35
ID:Slh
なにこのイヤな流れは...
教えたい自己満足野郎は自分のブログでも立ち上げて、そこで教えてクレクレ君と仲良くすれば?
件
626
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)15:05:09
ID:Ht1
>>622
自作自演?
件
627
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)15:07:15
ID:Ht1
教えてあげればいいんでは?
でないと、また70乗りは頭が固いとか、ケチだとか言われるよ!?
件
628
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)15:09:00
ID:oL7
>>622
一理ある
件
629
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)15:30:02
ID:DmB
ランクル70部品番号専用スレでも立ち上げれば丸く収まる
件
630
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)15:34:17
ID:ug2
自分で調べてみましたが数種類あるようでアドバイスお願いできませんか?
LH 下5桁 60240
RH 下5桁 60300
これで良いのでしょうか?雰囲気悪くしてすいませんでした。
1
件
631
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)16:26:06
ID:Zqm
雰囲気悪くしてるのは長文の人なので気にすることないと思います。
件
632
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)16:44:19
ID:CIX
いや、雰囲気悪くしてるのは
>>623-624
件
633
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)16:51:14
ID:bkb
謝る必要全くねえ。
でもある程度自分で試しに発注して失敗するといった授業料はあった方がいいとは思う。
4〜50年代の旧車じゃないし、探せばどこかにあるでしょ。
ところで、実際に同じような趣味趣向の人に会った時ってさ、
聞きもしてない情報を話しかけてくるような親切さんが多い反面、
ネット上になるとあえてケチで意地悪な言葉を選んで言う人が多い気がする。
車然りバイク然り。なんでだ。
1
件
634
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)17:14:05
ID:dpD
ホーンを純正他車種のものと交換した方に質問です。
プログレ前期のホーンと交換しようとしたところ、ステーが交換前より長くコネクタ位置が
低くなるため車体側のコネクタが届かず接続することができませんでした。
この車種のなら大丈夫だよっていう情報をお持ちでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
3
件
635
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)17:26:00
ID:5pa
今までまったりしてたのに、一部の馬鹿のお陰でこれだよ。。。。。
困ってる人がいてアドバイスしたい人がいれば、これが自然の成り行きだろ?
別に減るもんでもないし法を犯してる訳でもない。
重箱の隅つつきだしたら誰も何もここで質問できない。
小姑みたいなことは言わず皆で盛り上げようぜ。
件
636
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)17:32:13
ID:DmB
>>634
みんからで探せば出てくると思うよ。
件
637
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)17:37:07
ID:syV
情報を独占して銭にしようとする輩がはびこっているようだな。
もっともらしい理由をつけて情報を開示させまいと必死なようだが、
インターネットの世界でそれができると思ったら大間違いだわ。
件
638
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)17:42:49
ID:oL7
>>633
一対一で面と向かっていればそうでしょう。
ネットは不特定多数。相手がどんな人かわからない。
よく調べてその上で本当に困っているようで、たまたま自分が知っていたりすることなら
多少めんどくさいことでも教えるなぁ。品番ズバリは時による。
件
639
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)17:48:38
ID:CIX
>>634
国内のハイラックサーフ用がいいよ
輸出仕様のランクル100やLX470と同じホーン
1
件
640
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)18:04:08
ID:0sf
>>630
PZのスタンダードドアミラーならそれで良いと思います。
件
641
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)18:41:04
ID:QDb
まぁ違法なことしてるわけでもないんなら公開して教えてもいんじゃね
ただ反対派袋叩きしてるこの雰囲気は正直見ててなんか怖い
件
642
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)19:20:12
ID:b7i
>>634
レクサスLX470のものに交換してる。
いわゆるレクサスホーンってやつ。
コネクターの位置とか苦労せず付きました。
1
件
643
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)19:39:24
ID:dpD
>>639
>>642
情報ありがとうございます。
型番調べて画像など確認してみましたが、ステーが短くて問題なく付きそうですね。
明日にでもディーラーか共販に値段確認してみます。
助かりました。
1
件
644
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)19:46:30
ID:MNd
おお、ひと悶着の中、一方で取り計らったような理想的な流れw
1
件
645
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)21:43:50
ID:nWY
PZスタンダードドアミラーの件ありがとうございました。ディーラーで入手できるか聞いてみたいと思います
件
646
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)22:24:29
ID:RvF
>>644
確かにイイ流れだ
これぞ礼儀正しい日本
部分番号でネチネチ言ってる奴らが小さく思える
件
647
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/09(月)23:04:39
ID:2Tu
シルバーとグレーはメタリックだけど、レッドとベージュはマイカメタリック
マイカメタリックの塗装は一層多いのかな
1
件
648
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)05:35:57
ID:TsF
>>647
2コートパールなのでメタと同じす
件
649
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)08:06:30
ID:pt7
>>643
トヨタ純正プレミアムホーンも無加工で付くよ
件
650
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)09:09:45
ID:r0n
オプションのラバーマットの画像が見たいので、購入された方アップ、リンクしていただけませんか?
特にリアドア付近がどんなか見たいです。マットの端っこは立ち上がりなのか?形状はコの字にシートステーまで周り込んでるのか?とか。
お願いしておいて申し訳ありませんが、ちょっと急ぎです。
1
件
651
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)10:33:04
ID:Dq7
どんな感じか見たいですねー
件
652
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)10:57:24
ID:mQJ
夜まで待ってくれればアップするよ、とりあえず立ち上がりは5mm位、シートステー横まで回り込み有り。
件
653
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)11:06:56
ID:r0n
早速コメントありがとうございます。
自分は雪国なのでサラサラした砂とかではなく、泥や雪、水が敵なんです。
市販の20mm立ち上がりのあるラバーマットが一番良いのですが、形状が四角で乗り降り口まで回ってくれないのがいまいちです。
お待ちしております。
件
654
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)11:30:47
ID:aKw
年収350万ですが明日76ハンコ押してきます
車両保険とセキュリティはパンテーラ入れるつもり
350万だけど大丈夫だよね?ね?
2
件
655
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)11:35:56
ID:6wq
>>654
なんとかなる♪
後は、車両保険に入れるかどうか…。
件
656
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)12:11:55
ID:3zY
年収って税金取られた後の金額だよね?!
いちお確認(笑)
件
657
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)12:27:04
ID:CgK
>>654
車買える大人なら、自分で判断したら。
だって、現金一括で買うのか?ローンなら頭金は?下取り車あるの?家のローンは?
年齢や保険の等級で保険料が違うし…。
セキュリティなんかより、そういう情報の方が大切だよ。
だから、年収より違う意味で大丈夫か?
件
658
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)12:33:03
ID:r0n
買ってみて維持できなきゃ売れば良いのでは?
たかがクルマされどクルマ、けどたかがクルマです。
クルマって高いですよね?
買うだけではなくガソリン、税金、保険メンテなどの維持費も高い。クルマのために働いてるのかと思いますよ。
結局、年収だけではそのクルマが妥当かどうか分からないですよね。クルマ以外の出費をどれだけ圧縮することに精神的な負担を感じないかでは?
私は30代、住宅ローンたっぷり有、手取り400で、ランクルは全額ローンです。ワクワクより沢山の不安があります。
件
659
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)12:35:39
ID:ngF
なんで自分で判断できねえんだよ
まあ維持がきつくなったら売ればいいし
何とかなるやろw
件
660
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)12:50:19
ID:JG2
誰かに言いたいのでしょ。気持ちはわかる。
僕も買える立場ではないのに買ったから、不安は大きい。
でも、買わないでモヤモヤした気持ちを抱き続けるのもいやだからね。
件
661
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)12:50:40
ID:Spi
自分で判断できないオッサンって会社でも使えない奴って言われてるんだろうな
うちの会社にも指示待ちで給料泥いるわ
件
662
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)12:59:59
ID:aKw
初コメですが意外とレスがあって嬉しいです
詳しく書くと23歳公務員で年収は400万、手取りではないです
今までバイクだったので車の購入は初です
東京のはずれですが電車通勤なので車は週末のみ使用
嫁あり子なしで嫁の年収は250程
家賃は2万の社宅
頭金は200あります
小さい頃からランクルが好きでいつかは、、と思ってたタイミングで再販なので凄く欲しいです
なにせ若いのでこの判断が正しいのかやめた方がいいのか先輩方にアドバイスをしていただきたくて書き込みました
5
件
663
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)13:06:43
ID:RKA
>>662
自分で判断できないならやめとけ!
年取って年収増えてからでもランクル(新車かどーかは別にして)は買える。
件
664
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)13:08:26
ID:CgK
>>662
初コメか知らないけど、数日前も同じ質問見たよ。
その時コメントしたんだけど、嫁がいるなら、嫁と相談してくれと。
頭金使って、残り250万くらいローン?なら、大丈夫だよ。
嫁が賛成ならね。
件
665
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)13:11:25
ID:tAh
嫁がいいというなら買うべし!
件
666
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)13:16:53
ID:PnM
一年後には手放された低走行の中古車があふれそうだな
件
667
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)13:40:35
ID:VJk
>>662
謙虚な姿勢がいいね
少し高い買物だけど買えばいいよ。 本当に好きで嫁の理解があればね
共働きで、家賃も安い。公務員なら着実に年収増えるだろうし
件
668
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)13:45:47
ID:Odm
>>662
子どもが生まれて嫁さんの収入が減ることは想定してる?
1
件
669
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)13:48:11
ID:VJk
連投スマン
昔の事思い出したよ、23の頃はオレもその程度の年収だった。
新車の70を諦めて中古の7プラを買ったんだよな。
その時買えなかった70最終型は今では…
最初の車が70なんだね、十分に試乗する事を薦める
件
670
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)14:06:34
ID:m4t
>>668
優しいな、うちは子供産まれても嫁の年収減は許さなかったよ。
これから湯水のように金掛かるのにわざわざ収入減らすって理解出来ない。
件
671
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)14:07:44
ID:RKA
ハイオク、低燃費、1ナンバー、任意保険、駐車場代、買った後のことも計算しないと
件
672
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)14:15:31
ID:pt7
>>662
その年齢で初車だと任意保険の保険料もバカバカしくなるくらい高いよ。
フルカバー(盗難確立の高いランクルは必須)で年間数十万吹っ飛ぶと思う。
まだ若いんだし堅い職業に付いてるんだから今回は見送って別なのにしといたほうがいい。
件
673
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)14:25:03
ID:3zY
無理してランクル手に入れても、金がギリギリでレジャーも楽しめなければ意味無いかも。
そのうち新車同然の中古車で溢れるから大丈夫だよ。
件
674
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)14:29:00
ID:VJk
反対意見多いな(笑)
確かにハードル高そうだ
妥協案を出そう
取りあえず安い中古車を2年乗る
その頃には運転も慣れる、車の維持費も分かる、保険の等級も下がる、貯金も貯まる
その時に70愛があれば、車検で手放された車両を買う
件
675
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)15:57:26
ID:CgK
車は初めての購入ってあるが、バイクの保険は車に引き継げるのだろうか!?
そのあたりは詳しくないのでアレなんだが、23歳で車両保険付きだとかなりの額になりそう。
再販76で39歳、20等級63%で年間8万くらいだから、新規で全年齢だと軽く年間20万超えそうだね。
1
件
676
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)15:58:43
ID:CgK
↑抜けてた・・・63%割引きね。
件
677
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)16:50:42
ID:PLE
貧乏人は麦を食えって昔の馬鹿な総理大臣が言ってたなw
初回車検のころには程度極上でフルオプションの車両がゴロゴロ出てきそうで楽しみだね。
1
件
678
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)17:34:45
ID:zSV
見積して5年間でいくらいるか聞いてみて自分で判断しろよ!
そんなんすら出来ないなら低燃費で排気量小さい車にしとけよ。
件
679
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)17:57:34
ID:pt7
>>675
引き継げない
>>677
国内で飽和する前に海外に流しちゃうと思う
件
680
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)18:30:25
ID:KaF
いろいろな意見があって参考になります!
厳しめの意見の方が多いですが
一度買ったら長く乗りたいと思っているので、とりあえず明日またディーラーに行って
もう一度よく考えて決めます!
維持はなんとかできそうですが
先を見据えた貯金は出来るかどうか不安です。。未熟者ですね
ちなみにデーラーにはFJも勧められてるのですが維持費はどちらも変わらないですよね?
1
件
681
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)18:39:36
ID:3zY
FJの方が維持はキツいと思う…
件
682
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)18:40:07
ID:CgK
>>680
FJと維持費はそんなに変わらない気がするけど、車の本質としては全然違う。
維持費とか購入資金とかの以前の問題で、
ランクル70は、流行とか話題性で買うと、直ぐ手放したくなる。
本気で70じゃないとダメなんだ!!という強い意志が無いとお薦めできん。
本気で欲しいなら、ここまで悩むことないんだが…。
件
683
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)19:14:07
ID:7FE
年収あったら買えないことはないだろうけど任意保険がもし20数万円なんてなったら馬鹿らしいな。
月割にしたら2万くらいになる。
車の保険は生命保険みたいに満期返戻金がない掛け捨てだからなにもなければ2万捨ててるようなものだ。
オレは独身ならやりたいことするけど結婚してこれから資金がいろいろいるようになるから70は
しばらくは我慢するな。
70に乗れなくても死ぬことはないけど金にこまると将来があぶない。
件
684
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)19:40:02
ID:xqf
70だからといって維持費が上がるわけじゃない。
ステーションワゴンから乗り換えだけど、年間維持費はプラス2~3万(主に燃費)。週末のみ使用ならほとんど変わらないんじゃないかな?
ただバイクよりはかなり高くなるだろうけど...
この暴れ馬をファミリーカーとして使っていく自身があるなら70買ってもいいんじゃない?
貯金したいならバイクのままでいくしかない。
件
685
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)19:49:18
ID:gfd
自動車税が安くなるのが良いよね!
前車、七万越えてたからな!
高速料金が普通車から中型になるが、年間そんなに乗らないし、車検を考慮しても自動車税の差額で足りる!
1
件
686
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)20:04:10
ID:CgK
とあるHPの情報では、車両保険入れて26歳以上20等級で165,000円とのこと。
23歳で新規の6等級からなら、年額20万どころか30万近くなるかもよ。
>>685
同感。
自動車税が16,000円ってのが助かる。
前者は、88,000円でしたから。
件
687
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)20:14:42
ID:TDn
わざわざ調べていただいたり本当にありがとうございます!
なんかスレの雰囲気が悪かったりしてたのも見てたので
他人の事情なのにしっかり考えてくれるいい人ばかりで感動しております
ますます皆さんの仲間(70オーナー)になりなくなりました(笑)
1
件
688
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)20:16:49
ID:IeL
おれは若い時にカミさん子供がいるのに身分不相応な車を買って苦労もしたが、今は好きな車を複数台持てるようになれた。物心ついた時から心底車やバイクが好きだったから人並み以上に頑張ってこれたんだ。
頑張りなよ。
件
689
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)20:19:40
ID:13W
君が素直でおじさま達は応援したいのさ
とりあえず保険見積りと試乗はするべきだ。
件
690
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)20:39:22
ID:CgK
>>687
じゃあ、明日ハンコ捺くだけだね!!
件
691
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)20:51:16
ID:3zY
他人ごとだけど心配になる(苦笑)
その条件、環境だったら俺は買わない。
件
692
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)21:00:44
ID:7qW
取りあえずジムニーってのはどう?
件
693
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)21:34:14
ID:aBq
自分は二十歳から現35歳まで同じランクル1ナンバー乗ってるけど、税金17000円、車検60000で苦にはならなかったよ。毎年同じ。
そのうちスキル付けて自分で補修したりするとなお良しで。二十歳当時は土木作業員だったなぁ。今は貯金が捗っているがそのうちクラッチと噴射ノズルか…
1
件
694
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)21:52:35
ID:7FE
>>693
任意保険はどうしてたんだ?
1
件
695
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)22:04:52
ID:T8n
693は買い換えないの?
ディーゼルなら高く売れるんじゃない?
件
696
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)22:34:48
ID:PLE
>>694
バイクじゃたまにいるけど、クルマ乗っていて任意保険に入ってないやつなんてヤクザくらいだろ。
どんな底辺だよって思うわ。
件
697
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)22:41:16
ID:eiM
70の維持費だと任意保険が一番高いね
件
698
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)22:51:46
ID:pt7
まあ若いうちはバイクや車の借金で首が回らなくなるくらい苦労するのも悪いことではないな。
今の若い人は、なんだか変に賢くなりすぎっていうか失敗を過度に恐すぎていて無難な選択しかできなくなっているように感じる。
今の時代借金して70なんて買うやつは間違いなくバカだが、一度バカの仲間入りをしてみるのも面白いかもな。
1
件
699
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:02:44
ID:6wq
>>698
ローン(借金)で70を
購入しましたが何か10万
件
700
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:03:26
ID:6wq
あれ?クエスチョンを付けたつもりが10万になってる…(-_-;)
件
701
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:27:31
ID:eiM
月々10万円のローンですか。
1
件
702
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:37:42
ID:6wq
>>701
さすがに車のローンに10万円は出せません(-_-;)
ローンは3万円ほどです
件
703
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:39:51
ID:HSe
昔は貨物に年齢条件なくて若い頃は乗用車より保険料割安だったな。
1
件
704
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:42:12
ID:tqI
あまり70に期待するな
かなりクセの有るクルマだから・・・
生活切り詰めてギリギリで買って思っていたのと違う
と思って即売却とならぬように。
件
705
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:46:17
ID:6wq
699です。
結構皆さん、一括購入ですか?
なかなか、私は一括で購入できません
2
件
706
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/10(火)23:46:52
ID:p2T
悪いことは言わない、今回はやめといたほうが良いと思う。
独身者なら薦めるが。
クロカン車に乗りたいなら最初はジムニーを薦める。
クロカンに興味ないならステーションワゴンとかのほうが使い勝手が良いと思う。
件
707
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)00:01:04
ID:vW5
>>650
遅くなってごめん、ラバーマット画像。
汚いのは土曜に滑りに行ってたからです。
件
708
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)00:32:39
ID:AgZ
やっぱり70乗りって優しい人が多いな♪
件
709
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)02:27:25
ID:hvK
マットの画像ありがとうございます。
立ち上がりの高さどうですか?
もう少し縁の高さがあって、ラバー自体に張りがあっても良いかなぁ…?
と言いつつ自分も買わざるえないかも。
汎用品でご存知の方教えて下さい。
件
710
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)02:32:39
ID:qlU
>>703
今は違うの?
若者は貨物が保険料安いのでは?
件
711
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)07:27:00
ID:oDd
あかん。
安かったイーデザイン損保が車両つけれなくなってる・・・
盗難リスクに気付いた??
1
件
712
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)08:45:48
ID:Ip9
>>705
半分位ローンです。
安月給の40過ぎだけど独身だし気楽なもんです(^q^)
1
件
713
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)09:35:54
ID:jdm
>>712
40も過ぎた独身なら400万くらいの買い物キャッシュで買えよ。
1
件
714
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)09:45:41
ID:7HT
>>705
下取り200万で、残り現金一括で払いました。
半分現金払いだけど、全額の400万以上を一括だとしたら、
いくら貯金が有っても、半分ローンにしたい気持ちはなんとなく理解できる。
携帯とかスマホも、月割りで買うのと同じ感覚かもしれんね。
1
件
715
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)11:05:11
ID:D3j
30過ぎで総支給300万の底辺層だから99%ローンです
件
716
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)11:42:24
ID:m5X
金利が99%のローンですか!!!
件
717
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)12:05:09
ID:CZo
首吊るしかないな(笑)
件
718
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)12:14:13
ID:bVe
俺は19の時から38まで同じ1ナンバーのピックアップトラックに乗り続けてこの度79を購入したけど、前のはディーゼルだったから燃料費が安かったからなんとかなりました。正直その若さやと燃料代が厳しいかもな
件
719
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)12:25:46
ID:m5X
>>713
資産家の知り合いが言うには、
金持ちは手持ちのキャッシュを投資に回して
ローンを組むそうです。
低金利(0%~1%)の輸入車を買うらしい。
1
件
720
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)13:05:28
ID:zn8
行動しない事に対しての後悔は取り戻せないよ。いつまでも後悔し続けるよ。
行動したことによる後悔は、自分なりに受け入れる事も出来るし、取り戻すことが
出来る部分も多いよ。
責任回避の為、過度に守りに入りすぎていたら車に限らず、歳を重ねても残るものは少ないよ。
がんばれ!若者たち!ヽ(^o^)丿
件
721
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)13:26:36
ID:d1l
>>719
クレジット組んで比較的短期間で完済しちゃうんだよね。
ポイントも付くし信販からの信用もつくし。
俺も金額が大きい買い物するときはクレジットで短期支払い派です。
件
722
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)13:38:49
ID:Pke
>>714
貯金があるのにローンするなんて金利がもったいないだろ。
預ける金利よりローン金利のほうがはるかに高いんだから。
オレなら貯金から全額払ってローンしてるつもりで毎月積み立てる。
これならローン金利は一切払わなくていいし逆に金利がもらえる。
携帯も月割りなんてバカらしいしw
2
件
723
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)14:23:49
ID:ybv
>>722
携帯は月割りで補助金もらった方が安くなるよ!
ただし、二年間使うことになるが…
件
724
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)15:03:27
ID:i6b
>>722
だから、同じ考えでオレは一括で購入してローン無しなんだが。
言いたいのは、金利よりも通帳から400万減った方がビビるかな!?ってこと。
件
725
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)15:09:07
ID:lla
ただの車だ、金ないならやめとけ。
買える車で遊びなよ。
件
726
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)15:17:50
ID:CZo
そうそう(笑)
ただのトラック。
憧れだけで無理して買って、乗ってみたら自分の想像をはるかに超えた不便さ…
…だったら、悲惨。
件
727
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)15:31:28
ID:m5X
>>711
たった今試してみたけど、
イーデザインの見積もりで車両保険付けられるよ。
嘘つき
件
728
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)15:49:03
ID:OaO
車は年収の半分位がいいとか聞いたような
1
件
729
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)16:09:28
ID:d1l
>>728
年収の1/3だよ。
三本和彦理論だけど。
2
件
730
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)16:11:27
ID:OaO
まじか、76の360万なら 適正年収は1000万超じゃん
件
731
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)16:38:35
ID:m5X
そうなると年収400万円の人はアルトで我慢するしかない。
件
732
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)16:56:50
ID:tCd
727
ごめーん。
昨日はできんかったんよ。。。
ちゃんと入れますね。。。
件
733
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)17:12:19
ID:7TU
首都圏で年収400万は底辺かもしれんが、
地方都市だと30、40歳代でそのぐらい年収あれば決して悪くないよ…
フルタイムで月給20万以下ざらだからな…
>>729
の三本和彦理論だとアルトかプロボックスの最低グレードしか買えんw
件
734
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)17:53:50
ID:jhJ
昨日の若者です
今日ハンコ押して来ました!
無謀で馬鹿な判断かもしれませんが
やりたい事を我慢する人生もつまらないと思い、勢いでハンコ押しました!
これからは気合い入れて仕事頑張ります!!
3
件
735
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)18:14:06
ID:i6b
>>734
おめでとう。
はっきり言って、無謀って言うほどのことじゃないと思うけど、
それだけ謙虚な考え方なら、大丈夫でしょう。
件
736
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)18:35:09
ID:Szz
>>734
おめでとうございます。納車されるのが楽しみですね。
ところで私も購入検討中なのですが、値引きやサービスはありましたか?
あと納期はいつ頃の予定でしょうか?
1
件
737
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)18:57:57
ID:jhJ
>>736
ありがとうございます!
始めはマット分しか引いてもらえませんでしたが最後はサイドバイザーとハイオク満タンにしていただきました
半分ローンです
1
件
738
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)18:58:24
ID:cqM
人生は一度きり(^q^)!
金なんかいくらあっても80歳まで生きるところを200歳まで生きられるわけじゃなし、
しこたま貯め込んだって死んだら無だよ「無」
やりたいときにやれることをやっとこう!できなくなってから後悔しても遅いよ!
1
件
739
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)18:58:34
ID:jhJ
納期は4月くらいみたいです!
1
件
740
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)19:22:13
ID:eCa
年収1060万の俺もアウトやな
住宅ローン厳しいし割とカツカツ
件
741
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)19:35:09
ID:Pke
>>738
そりゃそーだけど40くらいで一文無しになるとキツイよ。
まだ40年生きていかないといけない。
その年代になると再就職もむずかしいしw
1
件
742
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)19:57:19
ID:jhJ
皆さんコーティングはしましたか?
1
件
743
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)20:00:19
ID:kK4
青年買ったのか、おめでとう
しばらくは贅沢せず、ローン早めに返す事だね
件
744
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)20:16:00
ID:cqM
>>741
心配するな、人間って案外環境順応力が高く出来てるもんだ。
身体さえ健康ならいくらでもやりなおしはきくよ。
その上でオケラになったらそれもまた人生じゃないか(^q^)
件
745
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)20:22:50
ID:vcv
>>729
そんな人のために残価設定型クレジット
でもこれって、残りの半分に丸々金利がかかるから損なんだよね。まぁ、車を買いやすくはなるけど…(-_-;)
件
746
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)20:27:21
ID:CZo
嫁さん人一倍苦労しそうだな。
頑張れ嫁さん!
件
747
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)20:30:27
ID:Szz
>>737
なるほど~
値引きは相変わらずですか…まぁ仕方ないですね。
納期は2ヶ月見ておけばよさそうですね。今乗ってる車にはなるべく長く乗りたいので、来月末あたりに商談してみたいと思います。
ありがとうございました。
件
748
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)20:51:30
ID:ybv
>>742
寺にて、ガラスコーティング
1
件
749
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)21:07:03
ID:jhJ
>>748
私はホワイトですがコーティングしませんでした
やっぱり日焼けしてしまいますかね、、
あとボードが趣味なので寒冷地仕様にしたのですが下回りの防錆も含まれているのでしょうか、
2
件
750
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)21:32:10
ID:ybv
>>749
寒冷地仕様はバッテリーの違いだけで、下回りの防錆は含まれてないはす。
件
751
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)21:41:26
ID:vcv
>>749
同じような理由で私は下回りをコーティングを納車時にしてもらう様にしてます。
錆が酷いと色々問題が出てきそうなので…(-_-;)
因みに、ランクルには直接関係は無いですがfjクルーザーでスキーや、海にボートを下ろしていた車両が錆が酷くてオートマがダメになったっていうのを寺で聞きました。それも2両ほど有ったそうな。
塩がかかる事が多いのであればシャーシコーティングは有った方が長く乗れるかと。
件
752
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)21:49:15
ID:kK4
ボディピカピカコーティングより下回りの錆び対策が優先だと思う。
件
753
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)23:01:54
ID:jJr
>>739
今頼んで4月納車?!
俺は9月末に注文して予定納期5月10日・・・
何度か確認したけど一向に早まることもなく。
注文した頃のテンションが下がりつつある今日この頃
3
件
754
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)23:14:30
ID:81v
>>734
オメ。いい色買ったね。
件
755
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/11(水)23:38:35
ID:kK4
本当に納車の順番前後するのかな
件
756
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)00:00:28
ID:Y36
>>753
5月って遅すぎじゃないか???
件
757
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)00:58:02
ID:NMC
>>753
俺も同じ時期に76契約で注文書には予定納期5月1日だったけど
2月13日ラインオフで2月22に納車予定だよ
愛知トヨタなんで最強ディーラーだからかもしれんが
件
758
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)01:47:51
ID:1DX
>>753
たぶん早まるんじゃないかなー?
俺は9月頭の契約でやっと明日納車になる。
件
759
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)03:58:10
ID:pgZ
10月納車されてスキーとか近場を結構走るが今まで76と一台しかすれ違ったがない
みんなどこにいるんやろ
1
件
760
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)05:49:01
ID:847
納車はこれから増えてくるんだろ
1
件
761
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)08:17:24
ID:wg4
GRJ76に、昔のHZJ76のマフラー(メインタイコの前の繋ぎから)は使えないのですか?
1
件
762
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)08:25:39
ID:O5y
>>760
最終的な見掛率はFJクルーザーの半分位になるだろうと、本家?、再販?板にあったような・・・
件
763
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)08:39:14
ID:sQv
>>761
排気量は大体一緒だけどピーク回転数が全然違うので無理やり付けても高回転詰まりまくりでパワー出ないのでは?
1
件
764
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)09:54:35
ID:Lhq
みなさんシートカバー何色にするの?ベージュのボディーには何色が合うかなあ?
2
件
765
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)09:55:45
ID:wg4
>>763
ありがとうございます。
HZJ76で煩すぎて使えなかったマフラーがあったので、
形状的に着けばつけて見たいのです。
件
766
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)09:58:41
ID:Lhq
おそ過ぎ、なんでだろう?
件
767
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)10:03:31
ID:Lhq
↑ごめんミス、無視してください。
件
768
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)11:29:24
ID:1QC
>>759
11月納車、4台(神奈川、東京、埼玉、静岡で76 2台と79 2台)見かけたがすれ違ったことはまだないです。
件
769
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)12:07:13
ID:orR
ベージュと白のランクル70を見かけます。
特にベージュのランクル70を何回か見ました。多分同じ人だろうと思いますが…
件
770
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)12:23:39
ID:LtT
再販は駐車場では見たことあるけどまだ走ってるのは1回も見たことないw
件
771
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)12:53:25
ID:OdA
>>764
シートカバー迷います。
自分はベージュレザー調にしようかと。
浮くかも。
無難なのは黒、グレーだとわかっているんですが。
件
772
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)13:15:08
ID:Lhq
僕もベージュか、思い切ってアイボリーにしようかなと思ってます。黒が間違いないけど。
件
773
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)13:28:58
ID:vd5
>>764
JAOSのコーデュラナイロンのシートカバーはシンプルだけど
相当タフな作りだし、フィッティングも専用設計で購入候補なんだけど
値段がバン用一式で86,000円とかw
でも多分買っちゃうと思う。
本日グレーメタリック76納車しました。
2
件
774
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)13:53:55
ID:0MV
シートカバーはクラッツィオのクロス(青)どうかな
70の内装が貧相なのでレザーは豪華すぎかな
でも色調寂しいので明るめの色
1
件
775
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)14:51:43
ID:0MV
フロアマットなんだけど、
クラッチィオの立体ラバーマット(スマートタイプ)が気に入ったけど70は設定が無い
一応要望は出してみたけど、賛同する方はお問い合わせから要望してくれ。
1
件
776
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)15:11:39
ID:OdA
>>775
本日、同内容を電話質問(製品化されますか?)しました。
そのまま要望になったと思います。
望みは…?
金型を作るのに時間がかかるそうです。
1
件
777
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)15:21:55
ID:0MV
>>776
まじですか、タイムリーですね
金型まで必要なのか、
新旧70合わせてもマーケットは小さいから希望薄いかな
1
件
778
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)16:21:21
ID:OdA
>>777
「70はすごく好調だから、前向きに…」との返答でした。
泥、雪の場面の多い70なのに絨毯生地では…。
件
779
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)16:27:03
ID:z6g
>>773
展示会の時にJAOSの人に値段高すぎて手が出ないから、
前2席だけでばら売りしてよとお願いしたんだが実現せず。
残念です。買いません、いや買えません。
件
780
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)18:46:53
ID:Jpt
おいらも76本日納車。
実はうちから200mのとこに同じ色の76が納車されており、真似したみたいでやだから急いでカスタムする!
件
781
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)19:20:04
ID:J3f
クロカン派の方々に。
ジムニーじゃなくて70を選んだ理由を宜しければお聞かせ下さい。
4
件
782
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)19:44:26
ID:6IV
オークションにH4年77の7000kmが出てるけど23年で7000kmってどんな乗り方?
なんか怖いw
1
件
783
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)19:51:38
ID:wg4
>>781
以前、ja11とHZJ73の2台持ち。現在、GRJ76とHZJ73。
ナナマルで行った場合に比べてジムニーでお山は、心細い。頼りない。
すぐコケそう。すぐエンストしそう。すぐガス欠しそう。積載スペースが少ないからレスキュー道具もあまり載めない。
件
784
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)19:55:46
ID:J3f
>>783
ありがとうございます。
ジムニーは頼りないんですね?
両方所有された方の意見は真実味があります。
1
件
785
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)19:57:41
ID:J3f
>>784
アンカー失敗
件
786
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)20:14:23
ID:wKF
>>781
JB23乗ってたけど低速トルクがか細くてしょっちゅうエンストこいてたな~
あと遊べる場所までの移動が辛いよね。でも楽しい車だったよ。
1
件
787
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)20:36:13
ID:J3f
>>786
なるほど〜。
書き込みありがとうございます。
件
788
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)21:06:36
ID:0MV
>>781
お金有るから
件
789
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)21:59:27
ID:orR
スキーもするから荷物を積む関係で。
ランクルなら4人で行けるしね♪
件
790
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)22:00:04
ID:orR
↑アンカー忘れた
>>781
件
791
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/12(木)23:12:30
ID:NMC
ARBのルーフラック取付けた人いますか?
何cm車高が上がるのか知りたい
ショップにお願いして付けた方がいいのかなー
1
件
792
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)07:38:55
ID:Uos
>>791
何キロあるか分かって言ってるんだよな?
1
件
793
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)07:48:22
ID:Ctk
>>773
¥86000もするよ〜、
件
794
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)07:55:05
ID:Ctk
>>774
青は考えてなかったけどいいかも♡
JAOSの¥86000もいい。選択肢が増えありがたい。ますます悩みまーす。
件
795
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)11:04:43
ID:M0o
残念なお知らせがあります。
トランスファーレバーですが、60250-C0はハズレでした。
1
件
796
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)11:54:58
ID:ruK
ARBのバンパーなら片手で持ち上がるんだけどなー。
もちろんウィンチ付きね!
件
797
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)11:58:19
ID:lSR
>>792
何キロあんの?
件
798
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)12:07:22
ID:W3y
>>795
H-N-Lでしたか?
2
件
799
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)12:59:19
ID:M0o
>>798
件
800
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)13:00:28
ID:M0o
>>798
これです。
旧70には使えるすよ。
3
件
801
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)13:09:57
ID:M0o
因みに60230-C0は60250-C0の旧品番で、品番エラーになります。
行き詰まってしまった。
件
802
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)15:11:07
ID:W3y
>>800
サンクス!
こちらも先走って同じの買ってしまったクチです。
60230も違うとなると行き詰まりますね…。
件
803
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)16:03:11
ID:gwO
>>800
ありがとうございます。
2
件
804
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)16:08:29
ID:M0o
>>803
もう素直に逆車パーツショップから購入した方が良いかもしれない。
ショップも海外から買付けてるのでそんなにボッタクってはないと思う。
件
805
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)16:08:29
ID:M0o
>>803
もう素直に逆車パーツショップから購入した方が良いかもしれない。
ショップも海外から買付けてるのでそんなにボッタクってはないと思う。
件
806
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)16:54:23
ID:gwO
60230注文できた。メーカー在庫有り。
2
件
807
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)17:04:09
ID:M0o
>>806
こっちの方では品番エラーになるみたいです。
1
件
808
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)17:05:23
ID:M0o
>>806
県名は無理にしても、地方を教えて頂けませんか?
件
809
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)17:06:37
ID:gwO
>>807
実物を見るまで分かりませんが、入荷したら報告します。
1
件
810
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)17:10:08
ID:gwO
近畿地方です。
普通にディーラー経由で共販に注文してもらってます。
1
件
811
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)17:17:20
ID:M0o
>>810
ありがとうございます。
オイラと同じ注文方法です。
ちょっと聞いてみるっす
件
812
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)18:48:24
ID:krx
>>800
旧乗りなのでとても欲しい!
1
件
813
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)18:56:14
ID:M0o
>>812
注文方法わかりますか?
1
件
814
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)18:57:54
ID:M0o
件
815
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)18:59:49
ID:M0o
件
816
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)19:38:38
ID:krx
>>中の人に極めて近いので、大丈夫です!笑
件
817
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)19:39:07
ID:krx
>>813
アンカーミス
1
件
818
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)19:49:01
ID:M0o
>>817
それなら、部品番号の上5桁はわかりますね?
中の人に近いなら割安で買えるじゃん。
裏山
件
819
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)19:51:26
ID:YdD
70のオーナーズクラブ誰か立ち上げてくれよ
2
件
820
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)20:15:19
ID:3Oj
>>819
誰か立ち上げてくれたら、メンバーになります♪
1
件
821
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)20:32:28
ID:YIk
>>819
>>820
かなり昔からあります。
http://landcruiser70.orz.ne.jp/
さらに全国にランクルファンクラブが昔から活動しております。
2
件
822
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)20:49:14
ID:3Oj
>>821
丸目ランクルじゃなくても入れるの?
再販なんだけど…(-_-;)も
1
件
823
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)20:49:23
ID:M0o
>>821
その倶楽部は不親切な所があって個人的に好かん。
件
824
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)20:50:28
ID:M0o
>>822
再販組には冷たそうですよ。
件
825
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)20:55:46
ID:RsK
(
主
)
専ブラ(jane)でスレッドが更新できないんだがみんなはどうよ
ちなみにこれはchromeから書き込み
件
826
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)20:57:24
ID:3Oj
誰か再販でオーナーズクラブを立ち上げないかな…
件
827
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)21:03:14
ID:YIk
自分は20年ほどランクル乗ってるアラフォーで、
ファンクラブ系にはどこも属していないけど、
ミーティングなどで話す知り合いはいます。
まぁ変わり者も多いけど、そこまで閉鎖的ではないと思うけど…
所詮同じ70で部品の互換も多いし、以外と406080との共通点も多い。
自分は違うランクル乗ってる人と話すと知識やアイディア深まってとても楽しいけどな。
ググっても出てこない裏技や仕様違いなど、とてもためになります。
件
828
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)21:04:18
ID:M0o
昔からある、ランクル倶楽部は宗教みたいな感じ。
それでも良いなら地元のランクル倶楽部に入会してみたら?
1
件
829
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)21:07:45
ID:M0o
827みたいな人になるのがお勧め!
倶楽部には入らず、ランクルミーティングとかに顔を出す。
そこで盛り上がれは良いんでねーの?
件
830
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)21:20:48
ID:L5V
日本のカークラブがなんとなく閉鎖的なのは新旧どの車種にも言える気がする。
おれもクラブには属さずミーティング派です。
件
831
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)21:21:19
ID:Uos
バイクもクルマもオーナーズクラブみたいな団体って心底気持ち悪い。
件
832
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)21:37:19
ID:3Oj
後は、オフ会かなぁ
件
833
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)21:38:11
ID:YIk
たしかに
>>828
の言う通り宗教感があるw
他寄せ付けない派、輸出仕様派、ほどよく純正クロカン派、
ボディーカットやエンジン載せ替えのハードクロカン派など色々…
自分はクロカン系なので、クロカン系の人とお話ししますが、
ミーティングに顔出す程度ベストです。
ランクルクラブは基本的に硬派な感じのランクルなら
疎外されることはないんじゃないかな?100でも200でも…
嫌われるのはハイリフト系、フレックス系ドレスアップ系、ギラついてる系、ローダウン系
ランクルの趣旨に沿っていないカスタムはNGw
件
834
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/13(金)23:46:22
ID:nYI
仲良くランクル談義できればそれが一番だよな
件
835
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)07:46:37
ID:4AH
この車、触媒の温度が上がっていてもアクセルオフ時の燃料カットしないですね。
OBD2からデータ見ているのですが、エンブレ時も回転数に比例して燃料噴射量が増えていきます。
1
件
836
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)08:00:19
ID:7w6
>>835
なので、エンブレが弱い。
もっと高い回転域でアクセルOFFするとカットしますね!
でも、ちょっとでも回転が下がると噴射再開。
件
837
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)10:50:24
ID:CbY
へー参考になります
色々聞かせて
件
838
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)10:58:05
ID:94x
アクセルOFFでふゅー得るカットするもんだと思ってた。
FJとかプラドの1GRも同じなのかな?
件
839
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)11:46:18
ID:4AH
1500rpm超えると結構エンジンブレーキ効くね。そのまま3000rpm超えてもフェールカットしてくれないけど。
車格的に、軽負荷運転が多い為、触媒にNox堆積→アクセルオフ時も燃料噴射して、NoxをCo2とN2に還元。
と言った所かな。
件
840
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)11:49:48
ID:4AH
個人的には、もう一つ。
バック時にABSが効くのが、勘弁して欲しい。ヒルクライ厶のリカバリ時に死ねる。
デフロックすれば、ABS自体解除されるが、オープン時もABSキャンセル可能なスイッチを付けたい。
1
件
841
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)11:53:39
ID:7w6
>>840
保安基準で平成16年式以降の車輌にABSをキャンセル出来るスイッチを漬ける事は出来ません。
1
件
842
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)11:56:03
ID:7w6
ヒルクライムのリカバリーってABSが作動する速度でバックするの?
1
件
843
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)12:01:41
ID:4AH
>>841
Gセンサーを加味したABSは、バックでは、動作しない。
>>842
するよ。普通に。
件
844
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)13:15:03
ID:7w6
だからスイッチは漬けれないの。
件
845
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)13:27:05
ID:CbY
無駄に燃料吹いて
エンジンブレーキ弱いし、燃費も悪くなるのか
ショックだ、何故そんな仕様なんだ
2
件
846
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)13:49:14
ID:T6K
>>845
生産終了の6月が過ぎればカーセンサーネットに中古ガソリンナナマルが増殖するだろうなw
件
847
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)14:25:13
ID:J7j
>>782
構内作業車とか
お金持ちのサードカーとか
件
848
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)14:31:26
ID:QoF
>>845
排ガス対策だろうね
電スロ付けて回転落ち悪いのも
件
849
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)14:44:57
ID:CbY
燃料を余計に使うことで排ガスが綺麗になるって事?
アクセルオフで燃料カットに出来ないもんですかね
件
850
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)15:00:12
ID:4AH
燃料を余計に使って
×排ガスを綺麗にする
○排ガス中の有害物質を減らす
件
851
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)15:18:49
ID:Avi
てことは所謂エコ運転ってのはあまり意味ないのかなこの車?
ぶん回して他の車オラオラ掃除しながら走ったほうが案外燃費良かったりしてw
1
件
852
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)15:33:01
ID:Xiu
>>851
>他の車オラオラ掃除しながら走ったほうが
お前みたいな迷惑なDQNは70に乗って欲しくないな
件
853
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)18:13:33
ID:T6K
納車が増えだしたのか、JAOSのシートカバー既に入荷待ちになっちゃったわorz
しかもよく見りゃ税抜き86,000円だから税込9万超えちゃうんだねw
クラッツィオに流れよう。
件
854
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)18:18:18
ID:CbY
今から注文する人は未使用登録車がお得だね
件
855
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)18:27:36
ID:UsJ
スパイシーチューンのシートカバーが好きなんだけど、
問い合わせしたら制作予定なしとの冷たい回答orz
件
856
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)18:36:59
ID:UsJ
製作だったorz
件
857
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)18:51:17
ID:lUK
オートウェアの本革シートカバー♪にした!5万1千円。
納期、1ヶ月。
件
858
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)19:22:15
ID:CUn
燃費、気にしないよいにしてるけど、気になるw
79スタッドレスで、最高で8位だけど、みなさんは?
件
859
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)19:40:05
ID:igS
8ってスゴイな!
高速?
件
860
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)20:21:57
ID:tQo
こっちも雪国なのでスタッドレスで、11月から四駆に入れっぱなしの状態で5000Km。
5Km~7Km弱 がいいところです。
雪解けて二駆にすれば8Kmいくのかな?
件
861
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)20:38:40
ID:2WT
みんな燃費いいなぁ。
こちら76スタッドレスでコンスタントに6.8km/L。
田舎で片道20kmの通勤のうち、ストップ&ゴーは10回程度。
高速走ってもそれくらい。
件
862
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)20:42:35
ID:CbY
田舎道でその程度か
件
863
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)21:02:01
ID:C0N
5MTはJC08はATより不利な計測条件なだけあって
実燃費もそれくらいに落ち着くのでしょう
件
864
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)21:12:24
ID:11b
シートカバーは本革とかだと蒸れてお尻が暑くなるのでファブリックのメッシュを注文しました。
皆様は本革とファブリックどちらがお好みですか?
1
件
865
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)21:20:45
ID:iJf
高速利用だと7.9くらいで、街乗りだと6.2くらい。
カタログの6.6は、そのとうりだと思うよ。
件
866
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)21:32:20
ID:lUK
>>864
本革!
オートウェアの本革シートカバー♪にした!5万1千円。
1
件
867
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)21:35:30
ID:11b
>>866
本革も良いですよね。
本革のメッシュが良かったけど先立つものがなくって、ファブリック
件
868
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)21:38:34
ID:lUK
400kmの旅行で燃費8.9km/L
(高速300km、下道100km)
他の人の書き込み見てると私の燃費良すぎるな…
件
869
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)22:09:06
ID:Jyq
皮というか、保革油の臭いがダメ
動物の屍の皮膚ってイメージも嫌いな理由
件
870
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)22:29:50
ID:7rH
ボードに行った時メーター読みでハイウェイを90ペース、下道を60+α程度で8をちょっと割るくらいですね。
76でハイオク、スタッドレスでFR、ACはほとんど使わずです。
4000kmちょっと走って7.7km/lくらいです。通勤なし、レジャーのみ。
件
871
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)22:34:03
ID:EUc
冬場とか暖房はエンジンの熱であたためてるから、暖房切ってても燃費はさほど変わらないと昔聞いたことあるけど、実際はどうなのかな?
件
872
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)23:04:00
ID:T6K
みんカラであえて金掛けて低グレード化させてる奴いるけど
だったら逆車でオーダー掛ければよかったのにって思った。
4
件
873
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)23:05:48
ID:94x
>>872
逆車買えるほど金かけてないだろ
件
874
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/14(土)23:56:48
ID:CbY
みんな高速道路よく乗るね
通勤とかの日常での燃費も聞かせて✨
1
件
875
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)01:56:04
ID:6ei
>>872
円安の今
プラス200万も出して何で逆輸入車買うねん?
件
876
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)07:49:36
ID:Bxw
最近、輸入仕様崇拝者が数を増やしてるみたいだね
件
877
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)07:50:18
ID:Bxw
訂正:輸入仕様→輸出仕様
件
878
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)08:36:46
ID:aX9
つか輸出とか国内とかカンケーなく黒バンパーとかのワークホース風シンプル仕様にしたいだけだろ。
件
879
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)09:44:40
ID:cvs
おまえらが乗ってる再販70も輸出仕様なんだよ
黒いグリルやバンパーの仕様が低いグレードでおまえらのが高級仕様だ
高級仕様を金かけて低グレード化させようってんだから、70乗りは変わり者が多いって話だ。
2
件
880
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)10:15:50
ID:Ln3
もしも、黒グリル・黒バンパーの仕様で国内販売されていたら、
今度は逆に、メッキグリル・カラードバンパーに交換するヤツが出てくる。
1
件
881
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)10:17:36
ID:1xN
>>879
可愛いヤツだな。
そんなムキになるなよw
件
882
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)10:51:30
ID:Bxw
>>880
そうだと思う。
みんな人と差別化を図りたくなるもんなのかな
件
883
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)11:04:18
ID:xwZ
>>872
書き込み楽しいですか?
一体どういう方がこういうコメント入れるのか顔を見てみたい。
「低グレード化」ってフロントパーツの塗り塗りのこと?
どのような立ち位置でコメントされてるのか、理解に苦しむ。
詳しいのか詳しくないのか、よく分からない。
1
件
884
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)11:26:04
ID:Vr1
>>874
完全暖気時において、燃料消費は
アイドリング時 24ml/min
60km/h巡行時 70~120ml/min
エンブレ1500rpm時 45ml/min
と言った感じです。(補正後)
件
885
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)11:56:40
ID:P9Y
>>872
>>879
は同一人物が書き込みかな?
好みなんだから、あぁだ、こうだいう必要無いんじゃないの?と思うが…(-_-;)
ワイルド系になるんだから良いと思うが…。
>>883
70を買えなかった&自分の車を思い通りに出来なかった人のやっかみだから、突っ掛かるのもアホらしくないですか?
1
件
886
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)12:53:40
ID:1Vi
私は黒バンパー好きですが、黒グリルは好みで無い
好みは人それぞれ
ただ、こんなシーラカンスを好む人は変わり者とも思う
件
887
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)13:30:03
ID:zLO
>>885
やっかみwww
ワイルド系www
件
888
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)13:40:51
ID:Igb
機能的に必要な変更しかしてこなかった70なのに
グリルやバンパーの色なんぞで部品変えられちゃうのはかわいそうだよね 車が
機能的に変わらんやんていう
件
889
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)14:00:19
ID:pzW
機能的じゃなく見た目で、純正のTOYOTAグリルに代えてしまったけど、マズかったかな!?
黒グリル、黒バンパーだって、乗り手が好きにカスタムしているだけ。しかも純正品でしょ。
人それぞれのカスタムの仕方があるんだから、それを批判する意味が分らない。
件
890
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)14:07:06
ID:o43
機能だけで語るなら、
荷物運ぶなら軽トラ
クロカンするならジムニー
両方、軽自動車になるのか?
4リッター、高耐久性のランクル76は、日本においては趣味車になるってことか?
まあいろんな意見はあるが、再販76買って正解♪
件
891
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)15:06:38
ID:4om
正解かなぁ・・・。
ディーゼルじゃない時点でFJクルーザーと大して変わらない気がしないでもない。
というか、ディーゼルなら今頃買ってただろうと思うんだが、
ガソリン車でFJクルーザーと同じエンジンだから、
いまだに迷ってる。
1
件
892
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)15:11:57
ID:Ln3
メーカーがオプション設定してくれれば全て解決(笑)
ワイルドパッケージA:ブラックグリル、前後ブラックバンパー
ワイルドパッケージB:上記に加えて、手動式ブラックミラー、シュノーケルw
件
893
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)15:15:23
ID:aX9
ワイルドw
件
894
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)15:20:37
ID:Ln3
こうなれば、自慢げに部品番号晒す奴らが消えてくれて平和になるだろw
件
895
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)15:51:55
ID:xv6
ワイルドパッケージBちょーほしい!!
件
896
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)16:33:00
ID:J4m
>>809
です。
60230がアタリでした。
2
件
897
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)16:54:47
ID:uwx
FJと同じエンジンってことは例の中華製エンジンか
やはり買わなくて正解
2
件
898
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)17:00:27
ID:RCH
燃費は大体カタログよりちょい良いくらいですね〜
夏タイヤになるころには、慣らしも進んで10キロ台が聞けるといーな!
前77乗りだけど、79の方が気に入ってるよ
件
899
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)17:41:06
ID:YQA
FJと同じエンジンだから…etc
とか言ってる奴は買わなくて正解だよ。
車買う時も馬力重視で買っちゃうのかな?パジェロなんかいんじゃないでしょうか?
よく勉強しましょうね!
ランクルの魅力は強靭なラダーフレームと足回りにあるのですよ。
1
件
900
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)17:48:32
ID:1xN
やっと落ち着いてたと思ったら、やっぱこーゆー流れになるんだな。
結局何がいいんだよ(笑)
件
901
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)17:49:16
ID:zLO
>>899
街乗り専用なのに強靭なラダーフレームと足回りが必要なんだねw
件
902
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)17:53:26
ID:RCH
車全般に言えるが、剛性感は大事だよ!
冷やかしなら寺でしてくれ!
件
903
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)18:19:09
ID:TrR
>>896
ありがとうございます。
結局返事は未だなので、注文は難しいかもしれません。
件
904
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)18:39:07
ID:P9Y
>>891
自分が正解だと思えば正解だから良いんですよ。
何だかんだで文句をいうのであれば自分で車を作ってみれば大変さが解るはず。
普通にエンジンの設計からやってみ。
どんだけ難しいか解るから。それも
件
905
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)18:41:22
ID:1xN
何かすごい次元の話になってきたなw
件
906
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)18:42:56
ID:P9Y
あ、切れちゃった。
それができないから、有るもので自分好みにしていけばいいんだし。
あとは、エンジンが気に入らなければ好きなエンジンをスワップすれば良いだけなんだから、そうすれば良いじゃん。
件
907
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)18:52:37
ID:RCH
1GRかなり良いエンジンだよ
件
908
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:03:33
ID:TrR
ディーゼルじゃないとか、1ナンバーはちょっと、とかって文句付けて買わない奴はディーゼルが出ても70に500万は高杉って言って買わない。
買わない奴は何かと文句付けて買わない。
買う奴は文句着けずに買う。
今回の70はガソリンで正解だと思う。
クリーンディーゼルは乗れて20万キロが良いところですから。
1
件
909
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:04:09
ID:P9Y
私も1GRh良いと思いますが、ディーゼルじゃないとっていう人が多い。
確かにディーゼルの低回転でのトルクは良いけど、ガソリンも利点が有るのにね。
そんなにみんな、競技に出るのかね。
遊びでやるのなら後は、腕でカバーすれば良いじゃん。
と、思う
件
910
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:08:24
ID:P9Y
そういえば、今度プラドのディーゼルが出るんだし、ディーゼルがいい人はそのエンジンをのせ変えれば良いじゃん♪
エンジンと補基類を揃えればエンジンの載せ替えだけならそんなに手間じゃないし。
問題解決じゃん。
1
件
911
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:28:18
ID:TK4
ランクルは昔から完璧な組み合わせの仕様が無い車なんです。
60の平ルーフのターボが無かったり、70STDの初期はデフロックオプションに無かったり、
70LXはリアディスクブレーキで無かったり、80GXは最後の方しか1HD-T搭載されなかったし、
そもそも70に1HD-T国内販売では搭載されなかったりなど、きりがないほど不満な仕様満載です。
>>910
が言う通り、不満な仕様は変えちゃって理想のランクルにするのが醍醐味だと思ってます。
1
件
912
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:33:54
ID:P9Y
>>911
理解者が居てくれて良かった。
>>908
の人が書いてるけど、ディーゼルがー、とか言ってる人は載せ替えなんてしないんだろうな。言ってるだけで!?
件
913
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:35:00
ID:P9Y
あ、最後に変なの付いちゃった…(-_-;)も
件
914
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:49:47
ID:6ei
ディーゼル
ガラガラうるさいし排ガス臭いわぁ
件
915
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)19:51:57
ID:YeB
再販76でロッドホルダーつけてる人はどんな付け方してますか?
よかったら参考に教えて頂けたらと思います。
今まではランクル80の2列目と3列目のアシストグリップを外して、カーメイトのZR321を両側につけてました。
再販76は、一番後ろの取り付け穴が無いから(1つメクラ外せばある?)、どう付けようか思案中です。
天井内貼り剥がせば穴が空いてたりするんですかね?
1
件
916
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)20:16:09
ID:Ixz
>>896
情報ありがとうございます。
革巻きのシフトノブは20120でいいのだろうか、
60130と価格差があります。
2
件
917
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)20:34:22
ID:B52
>>915
みんカラに1つメクラにインテリアバー取り付けた記事がありました。
インテリアバーが付けば、あとは工夫次第だと思います。
1
件
918
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)20:41:12
ID:J4m
>>916
自分は60130を購入しましたが、もしかしたら同じ様なモノかも知れませんね。
1
件
919
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)21:11:02
ID:YeB
>>917
どうもありがとうございます。
一つはタップが切ってあるんですね、片側はなんとかいけそうです。
それより、メクラくらい自分で外して見てみるべきでした。すいません。
件
920
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)21:13:25
ID:cvs
>>897
残念、日本の田原工場製だよ^^
まぁおまえは例え中華製でも買えないんだけどな^^
件
921
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)21:44:18
ID:iF8
>>918
ありがとうございます、
20120でトライしてみます。
件
922
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)21:45:39
ID:TrR
>>916
60130はランクル80用。
20210はサーフ用で販売してた。
値段が倍近くまでは行かんけど、ランクル用は高い。
1
件
923
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)21:46:53
ID:P9Y
>>897
あなたはどんな車に乗ってるの?
そんだけ言うのなら、かなり良い車に乗ってるんだろうなぁ♪
羨ましい♪
件
924
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)21:46:59
ID:TrR
オイラは60130を購入しますた。
画像もあるので確認したかったらあげるよ。
1
件
925
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)21:51:09
ID:TrR
あげるのは画像です。
1
件
926
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)22:05:41
ID:iF8
>>922
>>924
>>925
ありがとうございます、物はこれですかね。
サーフシフトノブで検索してみました。
1
件
927
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)22:22:08
ID:ZVu
(
主
)
中華エンジンは2GRとか3GRじゃね?
1GRは日本製だよね。
オレのエンジンは由緒正しき豊田自動織機
シャシはこれまた由緒正しき豊田本社工場
組み立てはランクル伝統のアラコ
正に王道の中の王道!
ちょいボロだけどw
件
928
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)22:31:37
ID:TrR
>>926
これです。
1
件
929
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)22:35:44
ID:P9Y
なんで、突っ込まれた荒らしは返事をしないんだ?
1
件
930
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)22:37:39
ID:4UJ
エンジンカバーが無くなった1GRから中国生産に変わったと聞いているが。
1
件
931
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)23:01:43
ID:iF8
>>928
ありがとうございます。
革の質感が良さそうですね!
件
932
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/15(日)23:09:16
ID:axt
エンジンどこ製かってどのあたり見ればわかるん
件
933
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)00:10:01
ID:3nM
>>930
ソース持ってこいよ嘘つき
件
934
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)00:25:03
ID:zzE
再販ナナマルの悪口は他でやれ。
他人のカスタム許容できないやつは、自分の車をまず晒せ。
2
件
935
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)03:06:07
ID:P2Y
>>934
そんなこと出来るわけ無いですよ…。
何故なら、悪口書いたり他人のカスタムを誹謗厨房するような輩は車を持ってなかったり、大したカスタムをしてなかったりするから。(笑っ)
上でも突っ込みあるけど、突っ込まれた人って、反論の書き込みが無いんだよね…(笑っ)
ただ、言いたいだけなんだよね、羨ましくって♪
件
936
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)07:04:35
ID:ITS
ランクル73を探してるんですが
選ぶポイントとオススメのお店はありますか?
再販76がメインなので、サブの予定です。
1
件
937
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)08:24:20
ID:0G6
錆びが少なくちゃんと整備されてればいいじゃん。あとはデフロック付。
贅沢三昧ですな
件
938
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)09:30:43
ID:EMN
まさしく934の言う通り。
つーかディーゼルってそんないいモノだとも思わんけど。あればそりゃまあいいけど結果どっちでもいいかな。
かつて乗ってたタコマで1GRの良さを知ってしまった。
件
939
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)10:21:12
ID:l8A
仮にチャイナ製のエンジンでも
壊れたらディーラーに言って修理させれば終わり・・・
くだらん話
話題にするなよ
件
940
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)10:27:34
ID:Qtq
>>929
>>934
誰も返答がありませんね・・・。
今日の夜あたりに返事が来るのかな?
荒らしの皆さん、返答待ってるよ。
1
件
941
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)11:09:32
ID:0G6
荒らしを煽るな
それよりは1GRの良いところ教えて
1
件
942
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)11:29:39
ID:r2p
なんか気持ち悪いやつがいるな
1
件
943
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)12:02:47
ID:erC
>>940
気持ち悪いんでやめろよ。
これでおっさんだったらマジヤバいなw
1
件
944
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)12:27:38
ID:nD7
1GRは大排気量NAだから、トルクの出方の質感が良いね
あと音も好きだな!
件
945
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)12:50:33
ID:Omy
>>936
うちが、正に今回76買って、今までの73をサブで残してあるのだが、正直、乗らない。
GRJが想定より良かったので。降雪シーズンが終わる頃には、73手放そうかと。
>>936
うちの73欲しい?
1
件
946
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)12:51:03
ID:8We
V6の音は良いね、あと、フロント軽いしトルクのツキが良いから舗装路のワインディングも楽しい。
件
947
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)13:04:41
ID:4fl
76納車待ちです。
1HZにくらべて1GRだと鼻先の軽さ感じますか?
体感的に1PZより軽快だと嬉しいな。
件
948
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)13:32:38
ID:Omy
>947
明らかに軽い。車検証上で200kg弱軽い。
モーグル地形では、78プラドみたいに前後均等にギッタンバッコンなる。73は、常にフロント接地でリアがプカプカなるだけ。まぁ、どっちが良いかは、別だが。
73は、クロカン仕様でウインチ付いているので、元々のフロントヘビーもあって尚更。
1
件
949
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)13:37:04
ID:Omy
そんな事より、自分は、くたびれて来た73の内装が、ディーゼルの振動も相まって、ガタガタビリビリうるさくて、萎えた。
GRJ76の振動の少なさ、静粛性にハマった。
73も良いところあったのだが、萎えた。
件
950
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)13:43:07
ID:0G6
良いとこも沢山有るじゃん
1
件
951
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)13:52:01
ID:Omy
>>950
そう。
GRJ76に比べて、HZJ73は、
回転の落ちが早い。クラッチが軽い。ナローノーズが運転しやすい。シフトが軽い。燃料費が安い。高速が安い。あと、音は1HZの方が好み。等々。
あまり書くと、別れ惜しくなってくるのでこのくらいで。
件
952
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)14:37:37
ID:4fl
>>948
情報ありがとうございます。
やはりガソリンエンジン&V6の恩恵は大きいですね。
クロカンやワインディングが楽しみです。
GRJ76試乗で気になったエンジンの回転の落ちの遅さ。
何か簡単な方法で対策出来れば良いんですけどね。
件
953
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)20:14:17
ID:nD7
GRJでクロカンしないけど、アイドルアップと副減速が4位あれば、言うことないかな
件
954
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)21:00:45
ID:P2Y
>>941
煽るというより、低能荒らしの車とかカスタム、技術力が知りたかったのですよ。実際に口だけでなく本気のカスタムをしている人も中には居るので。
>>942
>>943
言い返せないからって話を変えんなよ。
その他のランクルファンの皆様、お騒がせしましたm(__)m
1
件
955
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)21:26:17
ID:gaV
社外ナビでGPSとETCのアンテナをダッシュボード内に隠して取り付けた人いますか?
まだ納車前なのですが、ここら辺の情報が探しても見つからなくて…
1
件
956
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)21:27:29
ID:gaV
>>955
すみません、再販76です。
件
957
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)21:46:38
ID:ITS
>>945
73手放すんでしたら某オクとかに出してもらいたいです。
ディーゼルのカラカラ音が好きなので…
件
958
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:03:52
ID:erC
>>954
一人で煽っといて勃起してんのはオマエだろw
何だよ本気のカスタムってw
件
959
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:12:01
ID:lG9
話題を変えよう!
今回のはオバフェン付・メッキや塗装バンパ等豪華ですが、
黒バンパ、メッキ加飾なし、等の低グレード?での販売なら価格はどうだったかな?
2
件
960
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:26:52
ID:quk
LX360万円、STD340万円ってところかな?
1
件
961
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:46:19
ID:P2Y
>>959
それと、バンのオーバーフェンダーなしで
>>960
の値段
件
962
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:51:53
ID:8We
バンバー2万、グリル1万位じゃ無かった?LX仕様だと、
件
963
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:55:11
ID:8We
すまない、途中で送ってしもた。
LX仕様だと、タコメーター無し、ビニールシート、窓手動でかなりショボいからイマイチだな、フロントベンチシート仕様はちょっと魅力だけど。
1
件
964
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:58:21
ID:quk
黒グリル・バンパー・手動ミラー
オーバーフェンダーレス、リングホイール
手動ウインドウ、ビニールシート・カーペット、タコメーターレス
他にも何かあったかな?
2
件
965
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:58:24
ID:P2Y
>>963
マニュアルでフロントベンチ…
コラムシフトに変更かな♪それはそれでほしいな
件
966
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)22:59:24
ID:P2Y
>>964
エアコンレス
件
967
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:00:12
ID:2aw
フロントベンチシートの場合リアヒータースイッチはどの辺りにあるんですかね?
1
件
968
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:00:43
ID:quk
ん?今の再販モデルがLXグレードだと思うけど・・・。
件
969
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:10:57
ID:3nM
>>964
チルト&テレスコピックがチルトのみになるとか・・・
アンテナも手動だったり・・・はしないかなさすがに
件
970
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:11:32
ID:P2Y
>>967
天井とかセンターピラーとかになるのかな?
件
971
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:15:01
ID:2aw
なるほど!!ハイエースのリアエアコンスイッチとか
オーバーヘッドコンソールにって感じですかね。
件
972
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:17:25
ID:iwe
フロントベンチシートって、輸出車のフロント3人掛けシートの事だよな?
なんか、間違えてる人いないか?
件
973
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:23:38
ID:2aw
輸出車見たことないので、もしフロント3人掛けのシートにリアヒーター
がついているとすればどこについているのかなと思っただけです。
すいません。
件
974
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:32:41
ID:8Ds
あぁ、そういうことか…
件
975
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:40:59
ID:iwe
良い画像が見つからない。
Troop Carrierの分だが、これの事だよね。>フロントベンチシート
リアヒーター付きも設定あるかどうか知らない。
http://content.worldcarfans.co/2009/12/medium/756473.jpg
件
976
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:44:23
ID:2aw
ありがとうございます。写真の感じだと設定なさそうですね。
件
977
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:45:27
ID:lG9
>>959
だけど
荒れだしたらまた話題提供します(笑)
1
件
978
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:50:50
ID:8Ds
>>977
助かりました。
場の空気がかなり悪くなってしまったので
件
979
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/16(月)23:55:57
ID:5JP
キモいオタク臭を感じるんだが
件
980
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)07:52:21
ID:oRc
本気のカスタムくんは出て来なくていいよ
件
981
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)08:14:29
ID:not
フロント3人掛けはこんな感じ、今の中途半端なセンターコンソールならこっちも有りかな。
http://www.4x4magazine.co.jp/impression/QUATTRO17.JPG
2
件
982
:
975
:2015/02/17(火)10:06:24
ID:9OV
>>981
画像サンクス
それを探してた。検索がヘタなのか全然見つけれなかった><
こっちのがベンチシートの形状が判りやすそうだな。
3人掛けベンチつうても、正味真ん中は子供・小柄な女性向けだろうがな・・・
http://www.4x4magazine.co.jp/impression/troop013.JPG
件
983
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)12:17:15
ID:g5F
本気のカスタムくん気持ち悪いから二度とでてこないでね
件
984
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)12:27:05
ID:p1z
>>981
真ん中に乗る人は狭そうだなぁ(笑っ)
横になって寝るのには丁度良さそう。
このベンチに替えたいな♪
件
985
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)12:42:11
ID:9OV
79のシングルキャブ3人乗りはこのシートだろう。
記憶違いなら謝るが・・・
真ん中に可愛い子なら・・・狭くても、俺は助手席乗るな。
抱きしめて・・・
1
件
986
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)12:44:51
ID:Bem
あはは、罵り合いと、ランクル話がごっちゃになってる。
この版は荒らさずにいきましょう♪
1
件
987
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)12:47:01
ID:Bem
>>985
ハマー乗りが悔しがるシチュエーションww
件
988
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)15:10:26
ID:aVf
舌の根も乾かないうちに煽り始めてワラタ
件
989
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)15:46:55
ID:duH
>>986
一人興奮して荒らしまくってんのはお前だろ。
本気のカスタム君は来なくていいですよ。
件
990
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)16:09:51
ID:H5Z
次スレ立てました
【トヨタ】ランドクルーザー70【分家10】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/auto/1424156895/
1
件
991
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)16:13:19
ID:H5Z
立ててからなんだが、1テンプレは変更してよさそうだな。
議論の必要あるが、次スレ立てる時は考えてチョ。
件
992
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)18:10:49
ID:Bem
ランクル乗りのみなさんはタイヤはどんな銘柄が好きですか?
私はランクルに乗る前はbsのデューラーATを好みで使ってましたが、ヨコハマのMTタイヤが気になります。
皆様は?
1
件
993
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)18:52:15
ID:YdH
>>990
スレ立ておつです
>>992
いつも安いAT履いてます。銘柄は気にした事ないですが、自分もMTは気になる
詳しい方解説お願い~
件
994
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)20:43:17
ID:Iac
本気のカスタムって、MTはいて、ウィンチ付けたり、シュノーケル付ける感じですかね?
1
件
995
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)20:57:46
ID:p1z
MTタイヤで一番静かなのって、詳しいかたいますか?
件
996
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)20:59:14
ID:p1z
>>994
どっちかっていうと足回りなんじゃないの?
件
997
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)21:53:30
ID:d7L
トランパスのMTが静かだったような
いずれにせよ、オフロード走らないならやめた方がいいよん
外では、みんなが振り向く位タイヤノイズしてるからw
1
件
998
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)22:01:51
ID:p1z
>>997
情報ありがとうございます
基本、街乗りなのでやっぱりATですかねぇ~。
見た目、MTタイヤがかっこいいと思いまして♪
件
999
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)22:12:04
ID:65B
ジオランダーMTは安いけど方向性決まってるからローテーションできない。
昔はいていたけど段減りもあって、まあまあうるさかったな。
ジオランダーATが見た目好き。特に大きいサイズ。
件
1000
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/17(火)22:21:40
ID:W9q
>>1000
ゲット
ディーゼルにスワップは現実的ならやってみたいじぇ。
1
件
1000 :
∞
Over Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
※スレ主は1005まで投稿できるよ。次スレ誘導とかに使ってね
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
【トヨタ】ランドクルーザー70【分家09】
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO