-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
生活全般
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
画像一覧(β)
このスレは
2
件 まとめられてるよ!
まとめ表示
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
※ID非表示スレ
1
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/30(水)15:40:13
ID:???
今じゃ考えられない昭和の生活について語ろう
よくある話
・黒電話、受話器乗せると音が鳴るオルゴール
・テレビの上にレースを敷く
・テレビにラジカセ近づけて録音しているとカーチャン「ごはんよ~」
・冬でも半袖短パン
前スレ
今じゃ考えられない昭和の生活◆1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395723453/
1
件
714
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/22(金)17:03:46
ID:???
逆にパチンコは「仕事のストレスを癒す大人の男の健全なレジャー」みたいなイメージがなぜかあったな
1
件
715
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/22(金)19:27:17
ID:???
>>714
ウチはパチンコではなく競馬だった 地域差あるのかな?
件
716
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/23(土)12:42:16
ID:???
>>710
田舎だとコンビニの前にも不良がよくたむろしてて入り辛かった
今でも当時の不良たちがバイクに乗ってコンビニの前にたむろしてるのは流石に草生える
髪染めた三十後半のおっさんたちが疲れた顔してるの
件
717
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/08(日)04:49:29
ID:???
ガソリンスタンドのモービル、エッソ、ゼネラルのスタンドをENEOSに切り替えていくらしい
日本石油、三菱石油、九州石油
共同石油(東亜石油、アジア石油、日本鉱業などの販売部門の統合)
モービル、エッソ、ゼネラル、三井石油と昭和時代にはたくさん会社があったのに
合併し続けてひとつになってしまった
件
718
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/22(日)13:25:13
ID:???
丸光、緑屋、十字屋、長崎屋、エンドーチェーン、ams西武、ジャスコ、ひらつか、宝文堂、書苑アイエ、協同書店、丸吉書店、森天祐堂なくなる
件
719
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/22(日)16:16:23
ID:???
多分昭和50年代前半
近所のお祭りに「もと傷痍軍人で体が不自由なので~」という
説明板をたててる物乞いが何度かきてた
「あいつぁ偽物じゃ、わしらが子供のころ(終戦年生まれ)は、よう駅の階段にああいうのがおったがの」
と父は笑ってた
幼稚園児ながら昔戦争があったことはなんとなく知ってた
それが物乞いを見た最後
たしか物乞い禁止になったんだよね
いつくらいまでいたんだろう
1
件
720
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/22(日)16:26:39
ID:???
あ、傷痍軍人ってより「私は戦争にいって傷を負い、歩けなくなり~」と書いてあったと思う
割と早く漢字が読める子供だったんで得意になって字を読んでたら、母親に引き剥がされたw
「駅に沢山~」っていうのは火垂るの墓をみて納得した
軍服着たままの物乞いとか居たわぁ、なんて親達は話してて、いま現代の感覚からするとすごい非情な話…
でも当時は当たり前の風景だったんだろうな
1
件
721
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/22(日)23:18:50
ID:???
>>701
>>702
数年前まで、いくつかのタクシー会社のタクシーが小さい日の丸の旗つけて走ってたりしたけど、そういや最近どうだろ
2
件
722
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/22(日)23:25:11
ID:???
>>721
祝日にはつけてるの見るけど
件
723
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/22(日)23:25:15
ID:???
>>721
祝日にはつけてるの見るけど
件
724
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/23(月)10:35:52
ID:???
10年ぐらい前の地元の祭りにまだいたよ
件
725
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/23(月)10:47:01
ID:???
>>720
福祉やっていると色んな世代の話を聞く
「傷痍軍人」は見たこともないけれど、現在60代以上の人(東京都)が良く思い出の一つとして話すよね
異動でそういう身体的に障害ある爺さん婆さんが入る施設で、やっていた人に出会った
実際は、申請すればこうして手厚い保護を受けられるのが分かっているけれど、働きたいという動機があるんだってさ
結果的に物乞いみたいだから、不正な小遣い稼ぎに成り下がる人が多くて、悪いイメージがすぐに浸透
その爺さんも恥ずかしくなって福祉施設入りしたんだと
件
726
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/23(月)11:50:01
ID:???
>>719
40代だけど
23歳で大阪に旅行に行った時に、大阪の高島屋か三越だかの近くで
軍服着て鍋ぶら下げてなんか歌?を唄って物乞いしてるの見た事がある
今時傷痍軍人の物乞いいるんだ!?と衝撃で、今でも覚えてる
本当に傷痍軍人だったのかそうでないかはわからないけど
1
件
727
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/25(水)23:24:53
ID:???
>>726
20年くらい前なら、阪急とJRの間の陸橋とか、阪急と阪神の間の陸橋にいたな。
当時で50歳ぐらいに見えたから、朝鮮戦争かベトナム戦争の傷痍だろうな、きっと。
件
728
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/01(水)12:54:33
ID:???
子供の頃すんでた社宅(アパート)の向かいは建築会社か何かの資材置き場だった
黒と黄のシマシマの入った大きな鉄扉があったけど、いつも解放されてた
親はあまり入るなと怒るけど当然アパートの子供たちは侵入してあそぶ
鋼鉄のプレートが重ねてあるのにのぼったり、フレームにぶら下がったり
そのうち扉はしっかり閉められるようになった
子供心にも「残念だけど、自分たちよくあんなとこで遊んだよなよなww」って思った
いまだったら警備員がいて厳重管理だね
件
729
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/09(木)17:40:27
ID:???
昔は会社や工場の敷地に勝手に入って遊べたからね
件
730
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)00:50:20
ID:???
パソコンが高価で各学校にもまだまだ普及してなかった時代
先生達は、線が青い方眼用紙に、文章を別の白い紙に書いて切って貼ったり、それ専用のイラスト集の冊子をコピーしたり切り貼りして、お知らせとか作ってたな
かけ算とかよくやるプリンとはザラザラの少し茶色い紙で、消しゴムかけると破れたりしてた
2
件
731
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)01:00:48
ID:???
>>730
昭和っていうほど昔の話じゃない気がする
件
732
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)09:02:31
ID:???
平成初期かね?
件
733
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)09:38:28
ID:???
>>730
パソコンという呼び方が定着する前、パーコンと呼ばれていた時期がある
その前はマイコンだね
件
734
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)11:20:53
ID:???
誰でも当たり前にパソコン触るようになったのなんて平成10年くらいじゃないかな
パーコンは初めて聞いた
事務仕事で使う人はパソコンを指してワープロと言っていた気がする
件
735
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)12:58:22
ID:???
私も聞いたことないな<パーコン
カセットテープ時代の人間だけど
件
736
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)13:09:17
ID:???
以外と知名度低いなパーコン
件
737
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)18:36:47
ID:???
聞いたことないパーコン
うちの職場はワープロがオアシスだったのでオアシスって呼ぶ人がいた
黒い画面に白い文字で表示されるでかいワープロ
うちの職場は当時築70年の病院
戦前の建物だから昭和がたっぷり詰まってたw今はさすがに新築移転してるけど
平成ヒトケタの頃に、エレベーターが手動で戸を開け閉めするタイプだったと先輩がいっていた
(平成にはいってもそんなエレベーターをメンテしてくれる会社があったのか)
自分が入った頃にはさすがに全自動だったけど、エレベーターの扉の上に
到着階層を示すつメーターが残してあった(動いてはいない、モニュメント)
屋上には白ペンキ塗った板に
「エレベーターは危険であるので、慣れた者が操作を行わなくてはなりません」
って筆で書いてあるプレートが残ってたww
件
738
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/10(金)19:39:27
ID:???
ベーマガ初期世代だけどパーコン聞いたことないなあ
件
740
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/11(土)21:51:12
ID:???
「へえ、めくらの市と申します」
「サブと市捕り物帖」が地上波で再放送できない理由である。
正直、映画の座頭市より面白いのに。
件
741
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/12(日)02:00:33
ID:???
ポケベル
1
件
742
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/12(日)07:09:29
ID:???
>>741
ポケベルは平成だよ馬鹿
件
743
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/22(水)19:33:13
ID:???
路線バスにも添乗員さんがいて切符きってた
件
744
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/23(木)00:15:36
ID:???
冬になったら霜柱が出来た道を歩いて男子は半ズボンで通ってたわ
件
745
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/23(木)00:28:10
ID:???
いまだに鼻水すすってる昭和人間いるよね
不快だわ
先祖代々鼻水すする家系なのかね
親の顔が見たいわ
鼻すする音は不快で迷惑だ
1
件
746
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/24(金)21:15:13
ID:???
>>745
お前、自分のこと言って恥ずかしくないの?
そんなコンプレックス抱くの、心理学だとお前の過去じゃん
件
747
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/24(日)12:03:57
ID:???
・授業中、騒いだり宿題忘れたりすると、生徒は罰として廊下にバケツ持って立たされた
・若い女性が、焼き芋屋さんやスーパーで芋を買うのを恥ずかしがった
件
748
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/25(月)02:45:47
ID:???
廊下に立たせるのは
授業を受けさせないのはどういうことだ
って問題になった記憶がある
カツオも最近はワカメに
「またお兄ちゃん廊下に立たされてたでしょ」
って言われること無くなったな
件
749
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/26(火)00:04:08
ID:???
田舎の母親から電話あった
「新しい丹前買ったんだけど、色が気に食わなかったらごめんね」だって
我が家には黒電話の他にもまだ昭和があった
これで寝ると普通の毛布と違って肩にフィットして温かいんだよね
件
750
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/29(金)08:36:11
ID:???
炭と練炭と火鉢のある生活
件
751
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/31(日)04:54:12
ID:???
寄生虫のいる人間が多かった
件
752
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/30(火)01:54:22
ID:???
今やニートと呼ばれる新種の寄生虫が
件
753
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/11(日)01:00:39
ID:???
新聞の広告欄にある映画館でやっている映画の上映情報
件
754
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/12(月)01:02:43
ID:???
既出かもしれないけど。
電車の(汽車と呼んでたw)トイレ、垂れ流しだったよね?線路が見えてたのを覚えてる。
線路にもチリシがこびりついてたし…停車駅が近くなるとトイレに入ってはダメだったはず。線路沿い近くに家を建てる人もあまりいなかった思い出。
件
755
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/14(水)03:21:48
ID:???
昔は今みたいに 目の色変えて勉強する子はクラスに1人いるかくらいで
廊下に立たされるくらいどうって事なかったし
途中で入れてくれてたので大騒ぎする子は居なかった
酷い子は学校抜け出して家に帰ったり 近所の店に食べ物食べに行ったりしてた
授業の内容を知りたかったら
友達とか仲良い人に聞いて教えてもらったりしてたから
やる気になれば何とかなってた
仕方ない事がある事を知って
出来ない事をムリにやったらロクな事にならないと学んだ♣♣♦
件
756
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/15(木)01:04:46
ID:???
人気ゲームを買うのに行列だったけど
ネットなんて無いし今じゃ考えられないは仕方ないとして
昨今はアイホン買うのに徹夜してまで行列作るんだから
単に買うものがゲームからスマホに変わっただけなんだな
件
757
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/01(日)10:34:27
ID:???
新幹線が全席指定で自由席がなかった♥
1
件
758
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/01(日)11:56:05
ID:???
シャツの事ばジバンって言ってたとよ。
今にして思え長襦袢のジュバンの事やろうな。♥
1
件
759
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/01(日)12:40:12
ID:???
バイク運転はヘルメットなしでもOKやった
♥
件
760
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/01(日)13:29:04
ID:???
>>758
靴はズックな♥
件
761
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/02(月)10:26:08
ID:???
>>757
今でも東北新幹線のはやぶさなんかは全席指定だったと思う
件
762
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/11(水)01:16:45
ID:???
学校給食に出てきた
葉っぱ付きのみかんがなぜ取り合い
なんだったんだろうな、あれ
件
763
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/20(金)17:51:49
ID:???
そうかね?
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO